記録ID: 2185308
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
ロープウェイからの北横岳、縞枯山
2020年01月18日(土) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:18
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 459m
- 下り
- 461m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:36
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 5:18
距離 7.1km
登り 460m
下り 462m
14:28
| 天候 | 曇りのち雪 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2020年01月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
雪。旗やリボンやコースロープは十分見える状態 |
| その他周辺情報 | 蓼科温泉共同浴場 https://navi.chinotabi.jp/spot/1439/ |
写真
インターを下りてしばらくすると路肩に突っ込んで止まっているワンボックスカーに出会しました。速やかに停車して、自分たちにチェーンをつけます。私は自動車学校以来、付けたことがないので見学です
隣の蓼科山がよく見えます。独立峰でなんか可愛らしいです。先日、蓼科山の山頂に行きましたが、その時はガスに包まれて全く景色が見えませんでした。こうして隣から見ても、頂上が広いのがよくわかる
蓼科山をバックにパチリ。サングラスはロードバイクに乗っていた時のお気に入りのジョウボーン。寒いけどショルダーベルトに挿しているコーラを飲んでました。ずっと冷えていて美味しかった
装備
| MYアイテム |
重量:-kg
|
|---|
感想
今の毛糸の帽子は耳が入りきらないので、ミレー ・ティフォンのフードだけすっぽりかぶってしまった方が熱がこもってあったかいですね。よほど寒ければそれに目出し帽が有れば良いかと。フードを被ると体熱で顔まわりは結構暖かい!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:649人
kage_yama
つん














