記録ID: 2193494
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
楽しい雪遊び☃️〜北横岳〜
2020年01月25日(土) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 04:22
- 距離
- 4.7km
- 登り
- 255m
- 下り
- 253m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:47
- 休憩
- 1:31
- 合計
- 4:18
距離 4.7km
登り 266m
下り 259m
天候 | 晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
9時15分過ぎ到着 十分な余裕あり *この日の道路状況:諏訪南ICより雪や凍結は一切なし 北八ヶ岳ロープウェイ 往復1900円 各種割引あり、JAF割引利用 200円引になりました |
コース状況/ 危険箇所等 |
この日は、アイゼンが気持ちよく刺さる雪道でした❣️ もふもふ期待したのですが残念。 |
その他周辺情報 | 温泉♨️ 縄文の湯利用 600円 https://www.city.chino.lg.jp/soshiki/chiikifukushi/1356.html 好きな温泉の一つで、ここからの八ヶ岳の眺めが大好物(女湯のお風呂からは見えません。地元の方々もたくさん!) 露天風呂はぬるめで、ゆっくりとつかれます。 縄文の湯の斜め向かいのジェラート屋 ペパンさんは絶品❣️はずせません! http://www.chinoshi.net/CNet_HP/user/index.php?secid=11156&pageid=1 17時までなので、先にいただきました♪ |
写真
感想
北横岳へ雪遊びに行ってきました❣️
アイゼンをもらったという友達の初雪山!
雪山行として案内できるほどではないので、楽しく遊べる北横岳をチョイス。
お天気もよかったので、とっても楽しい1日になりました!
ロープウェイへ向かう道すがらは曇っていたけれど、これはロープウェイで上がれば雲を抜ける!と確信。
結果、雲海も見れて、私自身、こんなにお天気が良い北横岳は初めてとなりました。
北横岳山頂はやっぱり強風だったけれど、景色の良さに時間を忘れて写真撮影しまくり。
みんなそれぞれあっちやこっち、忙しく動き回ってました。
北横岳の後、縞枯山にも登ることも考えてましたが、ただ歩くよりも楽しもう!と、貸し切りの七つ池で雪遊びをして、縞枯山荘方面へ散策して、遊び足りない!というところで終了。
また来ようね❣️
那須岳にもご一緒した三人娘。
この三人が揃うと晴れ女パワー炸裂❣️
ずっと笑いっぱなしで、本当に楽しい1日でした。
きっと山の神様も、笑顔で見守ってくださっていたはず。
ありがとうございました😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:388人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する