記録ID: 2194928
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								奥多摩・高尾
						奥多摩のロングコース 大岳山から日出山
								2020年01月25日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
- GPS
 - --:--
 - 距離
 - 22.7km
 - 登り
 - 1,503m
 - 下り
 - 1,664m
 
コースタイム
| 天候 | 曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2020年01月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
										電車																																								
																																																 
						復路:JR五日市線 武蔵五日市駅  | 
			
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					久し振りの奥多摩でした。
奥多摩駅と武蔵五日市駅を結ぶ縦走路は、やや長いけれども、変化もあり歩きごたえのあるコースでした。
コース中の難所と思っていた、愛宕神社の階段は雪も無く無事通過。あとは大岳山までの登りをこなせば、小さなアップダウンはあっても、緩やかに下るコースと、侮っていたら予想以上に長かった。明るいうちに駅に着きたいと、休憩もそこそこにただひたすら歩きました。
ゆっくり休んだのは、日の出山での10分の食事休憩。
日の出山では少し空も明るくなり、山頂からはこれから向かう金比羅尾根が眺められます。
金毘羅尾根では、前回下った折、見つけられなかった「琴平神社」も見つかり、今度は間違いなく、五日市駅に向かって下ることが出来ました(前回は、東小中野に下山)。神社からの下山路、長くコンクリート舗装された道は、本当に膝に応えました。
今回、同じコースを歩かれた方がいたのですが、大岳の登りで2回、下りで1回、日の出山の登りでも1回、さらに金毘羅尾根で2回、合計6回追い抜かれました。その都度言葉を交わしたので、間違いはないと思いますが、抜いた記憶はありません。謂わば「うさぎとかめ」状態だったのでしょうが、残念ながら今回は「うざぎ」の勝ち!
「ヤーチャイカ!」⇒「私は、か(モ)め!」
這う這うの体で、たどり着いた武蔵五日市駅のホームで再会。途中駅までの車内で、楽しい山談議を伺うことが出来ました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:819人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
									無雪期ピークハント/縦走
									奥多摩・高尾 [日帰り]
							
							
									大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
									
					利用交通機関:
									車・バイク、									電車・バス、									タクシー										
									
							技術レベル
									3/5
							体力レベル
									3/5
							
										
							













					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する