記録ID: 2251774
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
ガベノ城
2020年03月09日(月) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:44
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 517m
- 下り
- 427m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:35
- 休憩
- 0:08
- 合計
- 3:43
距離 6.9km
登り 517m
下り 434m
9:34 阪急甲陽園 - 9:49 銀水橋 - 北山公園 10:30 - 10:43 剣谷尾根取付 - 11:20 ガベノ城 - 11:50 ゴロゴロ岳分岐 - 12:00 ゴロゴロ岳 (途中昼食 12:03 - 12:33) - 柿谷道 - 13:35 精道奥山線出合 - 14:01 阪急芦屋川
※ArcGISによる地図はこちら:https://www.arcgis.com/apps/MapTour/index.html?appid=2d06a407965c48439e18c1737f3d6805
※ArcGISによる標高グラフはこちら:https://www.arcgis.com/apps/Profile/index.html?appid=fb6b6d54b6df41dabce2c38858430c76
※ブログ版はこちら:http://shinji50.sblo.jp/article/187249023.html
※ArcGISによる地図はこちら:https://www.arcgis.com/apps/MapTour/index.html?appid=2d06a407965c48439e18c1737f3d6805
※ArcGISによる標高グラフはこちら:https://www.arcgis.com/apps/Profile/index.html?appid=fb6b6d54b6df41dabce2c38858430c76
※ブログ版はこちら:http://shinji50.sblo.jp/article/187249023.html
| 天候 | 晴れ。神戸市正午の気温12.8℃、東南東の風1.9m/s、湿度69% |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2020年03月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:阪急電鉄芦屋川 |
| ファイル |
1/25000「宝塚」昭和22年刊(部分)
(更新時刻:2020/03/10 11:53) |
写真
撮影機器:
感想
ガベノ城に初めて登った。取付きが北山緑化植物園に近いのでごろごろ岳や奥池方面への近道になることを期待して。
初めてということからか、COVID騒ぎによる運動不足からか、ピークに至る単調な登りに少々うんざりしながら歩いたという印象。
時間に余裕あれば奥池から東おたふく山を目指すことも考えていたが、次回の宿題に残しておく。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1015人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
shinji50












いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する