記録ID: 2254603
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山 まったり花見のハイキング(^^♪
2020年03月12日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:13
- 距離
- 18.1km
- 登り
- 1,032m
- 下り
- 1,052m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:30
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 5:09
距離 18.1km
登り 1,032m
下り 1,053m
13:51
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
高尾駅から京王線 |
コース状況/ 危険箇所等 |
2日前の雨の影響で6号路は、多少ぬかるんでました。 |
写真
感想
本日、休みを取って雪山へ出掛けるつもりが午前中、風が強そう。
悩んだ末に、またまた高尾山へ。
普段と変わらない時間帯(通勤時間)で家を出て、少しラッシュにもまれて高尾山口へ。
天気が良いし、歩くのにはちょうど良い気候。
なので、ゆっくりと時間をかけながら、まずはお目当てのハナネコノメソウを観賞。
もうすでに、花は終盤といったところで、赤いおしべがなくなっている花が多かったです。
二輪草やスミレも、咲き始めてました。
小仏城山から木下沢梅林へ、今度は梅観賞。
満開の梅を柵の外からでしたが、十分に堪能しました。
その後、日影沢に移動して少し沢沿いを歩いて、お花探し。
昨年の台風19号の被害は甚大で、沢沿いの花はほとんど無くなっている印象でした。
小仏城山への林道もしばらくは、通行禁止状態。残念です。
これからは、もうすぐに桜の開花時期へ。
しばらくは、高尾山から目が離せません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:460人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する