記録ID: 2373386
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾
虫倉山 小川村から
2020年05月31日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:31
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 672m
- 下り
- 555m
コースタイム
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
スタートとゴールがなぜか違っていますがGPSのミスです。 始めに神社まで登り、そこから下って下りきったところで看板が2ヶ所あり、林道と交わります。そこで林道を横切って登山道は続くのですが、私は看板の矢印を見誤ってしまい林道に入り下ってしまいました。GPSを確認して気づきました。 そこ以外は迷うポイントはないと思います。ただ赤テープとかはないです。 |
その他周辺情報 | 長野市方面から行くと道の駅おがわにトイレとコンビニがあります。登山口にはトイレはなかったと思います(未確認)が、そこまでの道(小川アルプスライン)にも1ヶ所公衆トイレがありました。 |
写真
感想
曇りだけどきっと雨は降らないし、降っても樹林帯だから、とか。曇りだけどそのぶん涼しいから動きやすいはず!とか。そのへんが当たってよかった。
でも流石に起きてからどこ行こうだと下調べが甘いから気を付けよう(ひとりごと)せめて9時にはスタートしよう。
はじめの神社までがブルで作った道というかんじで結構きついです。いやここが一番しんどかった。
そして神社越えると登ったぶん全部下らされます、なんの修行。そこから大洞山まではずっと休みなく上りですが土が柔らかいし大きい石とかもないので、しんどくても歩けば着きます。当たり前。
ずっと樹林帯だけど、そんなに単調には感じなかったです。登り下りがあるのでトレーニングコースに向いているなと思いました。(帰りは写真とったり、体調もあって休み休み行ってるのでタイム少し長いと思います。)単独なら鈴持ってる方がいいと思います。
今回は誰にも会わないかも、と思っていましたが同じコースで1組、虫倉山付近で2組お会いしました。松川村のお姉さま方ありがとうございました!
ちなみに、はじめの神社のところ、登りきって下りきるんならいらないんじゃないか…?林道に出合うならそこからスタートできるんじゃないか?と思います。時間があれば林道どこからなのか確認したかったです。
でも全体的にはコースの起伏、運動量、植物のかんじなど大満足です。プチ縦走楽しめます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:978人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する