記録ID: 2397521
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								奥多摩・高尾
						棒ノ折山
								2020年06月16日(火)																		[日帰り]
																	
								
								
								
								mayuyuri
			
				その他3人	
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 07:50
 - 距離
 - 10.6km
 - 登り
 - 822m
 - 下り
 - 762m
 
コースタイム
| 天候 | 梅雨の晴れ間を狙って決行した。高曇りで暑いが時折涼しい風にほっと一息 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2020年06月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					都・県境を歩く目的で青梅市安楽寺〜小沢峠まで歩き、今回は棒ノ嶺まで延ばした。 小沢峠〜黒山までは都側は杉の人工林、埼玉県側は自然林でノンビリと歩き、全く人にあわず静かな山歩き。 黒山〜棒ノ嶺はぼちぼち人に合う、小アジサイが鮮やかで香りもあり。 棒ノ嶺〜黒山〜岩茸石山は「関東ふれあいの道」でベンチも多く整備されていた。 名坂峠〜上成木の沢道はあまり歩かれていかないようで荒れていた。 大きく立派な「升が滝」の看板があり、立ち寄るが、道が崩壊して厳しかった。しかし一見の価値はありそう。  | 
			
写真
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:381人
	
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
										
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										












					
					
		
見ていただき、ありがとうございました。普段の白樺荘はリッチですけど、閉山前のこのタイミングやと、眺望の無い部屋なら、少しお安く泊まれるので、二年連続で伺いました。少し静かな上高地は、いいですね。GPSは自分でもビックリです(笑)現在地がわからずこまりました(;_q)
M山岳会原人3人で出かけてずるいですよね!!私も入れていただきたかったです。ひたすらうらみがましぃ〜!!一人で勝手に計画立てて行くなんてだめです!!単独行なんて 危ないですからダメダメ!!また誘ってくださることを 祈ってます!! 飛騨尾根でもコブ尾根でも 一緒にいきましょ!!
梅雨の晴れ間を狙って散策しました。自粛後の少し長い歩きで犬の散歩より足にきました。
自粛解除になった今週末、明日からだけどどこかに行こうかな?
また、一人のんびりと古希の記念登山を考えています。
気合いを入れ直してプチバリ!!!! 無理かな
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する