記録ID: 244161
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
那須岳(三斗小屋温泉泊茶臼岳)
2012年11月10日(土) 〜
2012年11月11日(日)

AKIHAGI
その他1人 - GPS
- 26:19
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 847m
- 下り
- 841m
コースタイム
1日目
10:30峠の茶屋駐車場-11:30峰の茶屋跡避難小屋-12:35三斗小屋温泉
2日目
7:30三斗小屋温泉-8:53峰の茶屋跡避難小屋-9:50茶臼岳山頂
-10:20ロープウェイ山頂駅-10:50牛ヶ首-11:20峰の茶屋避難小屋
-12:15峠の茶屋駐車場
*休憩時間含む
10:30峠の茶屋駐車場-11:30峰の茶屋跡避難小屋-12:35三斗小屋温泉
2日目
7:30三斗小屋温泉-8:53峰の茶屋跡避難小屋-9:50茶臼岳山頂
-10:20ロープウェイ山頂駅-10:50牛ヶ首-11:20峰の茶屋避難小屋
-12:15峠の茶屋駐車場
*休憩時間含む
| 天候 | 強風ガス雨強風 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2012年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
・危険箇所はないが、地形上かなりの強風あり(10月〜5月) ・登山ポスト有り |
写真
感想
三斗小屋温泉煙草屋旅館に一度泊まってみたい。
というのが前提。
登山的には茶臼岳〜朝日岳〜三本槍岳のコースを予定していました。
しかし初日はあまりにも風が強いし視界も悪い。しかも朝日岳方面が最も風が強そうということもあり、あっさり諦めました。結局、峰の茶屋跡避難小屋から三斗小屋温泉へ向かってその日は終了。
2日目は天候を見ながら。
風がそれ程でもなかったので茶臼岳に登りって帰りました。
今回、ちょっとアホみたいなミスを2回。
上のルートを見てもらえればわかりますが、茶臼岳への登り、登山道とは違うルートを通っていますね。あれ、完全に道を間違えて、直登しちゃっているわけです。
どう考えてもこんな急登ないよ、と気づいたのはかなりよじ登ってしまった後。
もうこのまま登り切ってお釜のルートに出た方が安全でした。
きちん地図を確認しなかったミスです。
もう1つのミス
本来は山頂へ行った後、そのまま峰の茶屋跡避難小屋へ戻るつもだったのだけれど、ボケっと歩いてロープウェイ山頂駅まで行ってしまいました。
こんなのは山頂の時点で地図見ていれば見過ごすことはなかったですね。
下りが長く続いた時点で気づけよって感じですが。
まぁまた登り返すのも嫌なので、ちょっと遠回りだけれど牛ケ首を回って行けたので結果オーライってことで・・
地形図は要所で確認しましょう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1684人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
日光・那須・筑波 [日帰り]
峠の茶屋駐車場 峰の茶屋 朝日の肩 朝日岳 峰の茶屋 牛ヶ首 日の出平 南月山 峰の茶屋 峠の茶屋駐車場
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する