ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2442413
全員に公開
ハイキング
日高山脈

1839峰(敗退)

2020年07月18日(土) 〜 2020年07月19日(日)
 - 拍手
whippet その他1人
GPS
--:--
距離
8.5km
登り
1,330m
下り
275m

コースタイム

1日目
山行
7:30
休憩
2:50
合計
10:20
3:40
80
札内川ヒュッテ
5:00
5:20
80
上二股
6:40
6:50
80
1.305m
8:10
8:40
10
夏尾根頭
8:50
9:40
20
コイカク
10:00
10:10
0
夏尾根頭
10:10
10:50
40
コイカク
11:30
11:40
140
1.560
14:00
夏尾根頭
2日目
山行
3:10
休憩
0:30
合計
3:40
5:20
90
夏尾根頭
6:50
7:20
100
上二股
9:00
札内川ヒュッテ
天候 天気予報は気温21℃、風2m
過去天気図(気象庁) 2020年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
札幌から清水まで高速使って3時間半(往復6.800円)
行きは清水まで国道使ったけど、帰りは帯広でカレーが食べたかったので、芽室まで無料区間を高速使い清水から高速で帰りました。
2泊分の用意
この他、塩大福2個、おにぎり、カステラ、パン、塩飴、沢水3L
疲れた身体で食べれたのは、塩飴とミニカップ麺とゼリーでした。
カロリーメイトは水が無いと喉を通りません。
2020年07月16日 19:29撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
7/16 19:29
2泊分の用意
この他、塩大福2個、おにぎり、カステラ、パン、塩飴、沢水3L
疲れた身体で食べれたのは、塩飴とミニカップ麺とゼリーでした。
カロリーメイトは水が無いと喉を通りません。
テントとシュラフを軽量して17キロ
2020年07月17日 14:56撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
7/17 14:56
テントとシュラフを軽量して17キロ
ヒュッテに宿泊3名
泊まれても5人だと思います。
2020年07月18日 03:36撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
7/18 3:36
ヒュッテに宿泊3名
泊まれても5人だと思います。
砂防ダムは左側に巻道あります。
2020年07月18日 04:03撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
7/18 4:03
砂防ダムは左側に巻道あります。
ここだけ巻道を使います。
2020年07月18日 04:05撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
7/18 4:05
ここだけ巻道を使います。
2つの函は巻かずに通過
2020年07月18日 04:19撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
7/18 4:19
2つの函は巻かずに通過
魚影あり、岩魚っぽい
2020年07月18日 04:31撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
7/18 4:31
魚影あり、岩魚っぽい
熊のウンチ
2020年07月18日 04:34撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
7/18 4:34
熊のウンチ
青空と夏尾根?
2020年07月18日 04:54撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
7/18 4:54
青空と夏尾根?
上二股で
沢靴脱いで水を3L追加します。
マダニ対策にヤッケと虫除けネットを被って登ります。
2020年07月18日 05:16撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
7/18 5:16
上二股で
沢靴脱いで水を3L追加します。
マダニ対策にヤッケと虫除けネットを被って登ります。
上二股の笹藪は凄すぎる。
2020年07月18日 05:24撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
7/18 5:24
上二股の笹藪は凄すぎる。
1.305mのテント場
2020年07月18日 06:47撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
7/18 6:47
1.305mのテント場
2020年07月18日 07:17撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
7/18 7:17
2020年07月18日 07:12撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
7/18 7:12
1305mから更に急登続く
2020年07月18日 07:39撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
4
7/18 7:39
1305mから更に急登続く
松の花粉が凄く、口にタオル当てて登りました。
2020年07月18日 08:02撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
4
7/18 8:02
松の花粉が凄く、口にタオル当てて登りました。
カムエク
2020年07月18日 08:09撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5
7/18 8:09
カムエク
1.710m、重かった。
2020年07月18日 08:15撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5
7/18 8:15
1.710m、重かった。
テントの人は1839峰に向かってるようです。
2020年07月18日 08:18撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
6
7/18 8:18
テントの人は1839峰に向かってるようです。
本日はダニ1匹
2020年07月18日 08:37撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
7/18 8:37
本日はダニ1匹
コイカク2回目
相方こないから、心配で夏尾根頭に戻ります。
2020年07月18日 08:55撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
7
7/18 8:55
コイカク2回目
相方こないから、心配で夏尾根頭に戻ります。
夏尾根頭
相方到着、重い荷物でグロッキー!
2020年07月18日 09:53撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
7
7/18 9:53
夏尾根頭
相方到着、重い荷物でグロッキー!
コイカクで休憩
暑くて、待ってるだけで疲れる💦
立て!立つんだジョー!!
こんな所で2時間半も待たされてる自分💦
死にそう🥵
2020年07月18日 10:13撮影
1
7/18 10:13
コイカクで休憩
暑くて、待ってるだけで疲れる💦
立て!立つんだジョー!!
こんな所で2時間半も待たされてる自分💦
死にそう🥵
これから向かうヤオロとハイマツ
あそこに行けるのか?
2020年07月18日 10:47撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
7
7/18 10:47
これから向かうヤオロとハイマツ
あそこに行けるのか?
ヤオロに向かった途中で、相方が止まったまま動こうとしない。
心配なのでコイカクに戻ります。
2020年07月18日 12:34撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
7/18 12:34
ヤオロに向かった途中で、相方が止まったまま動こうとしない。
心配なのでコイカクに戻ります。
逆目の太いハイマツが太ももに刺さる
こんな所に、二度と来ないと思いながらコイカクに戻った。
2020年07月18日 13:10撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
7/18 13:10
逆目の太いハイマツが太ももに刺さる
こんな所に、二度と来ないと思いながらコイカクに戻った。
コイカクに戻り、気温は36度
この炎天下で残りの水3L、夕食作ると明日アタックする水も足りないので、撤退する事にします。
2020年07月18日 13:37撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
7/18 13:37
コイカクに戻り、気温は36度
この炎天下で残りの水3L、夕食作ると明日アタックする水も足りないので、撤退する事にします。
相方の体調が悪いので、下山も諦めて夏尾根頭にテント泊しました。
軽量テントは、メッシュが無いので暑くて中に入れません。日没まで2時間、外でハエと藪蚊と蜂と戦う。最悪💦
2020年07月18日 15:03撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5
7/18 15:03
相方の体調が悪いので、下山も諦めて夏尾根頭にテント泊しました。
軽量テントは、メッシュが無いので暑くて中に入れません。日没まで2時間、外でハエと藪蚊と蜂と戦う。最悪💦
初のブロッケン現象
2020年07月18日 18:06撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
14
7/18 18:06
初のブロッケン現象
雲海にそびえ立つ1839峰
2020年07月18日 18:22撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
11
7/18 18:22
雲海にそびえ立つ1839峰
日没ギリギリで3人が戻って来ます。
2020年07月18日 18:45撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
4
7/18 18:45
日没ギリギリで3人が戻って来ます。
そろそろ日没
日が沈むと一気に気温下がって、ダウンシュラフとダウン上下を着ても寒かった。
4時間も外にいる自分💦
2020年07月18日 18:50撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
10
7/18 18:50
そろそろ日没
日が沈むと一気に気温下がって、ダウンシュラフとダウン上下を着ても寒かった。
4時間も外にいる自分💦
翌日のご来光、素晴らしい。
2020年07月19日 04:05撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
14
7/19 4:05
翌日のご来光、素晴らしい。
1839峰に登った人達が朝早く下山します。 
2020年07月19日 04:36撮影
4
7/19 4:36
1839峰に登った人達が朝早く下山します。 
急登で落ちるなよーと思いながら、シャッターチャンスを待つ自分
2020年07月19日 05:25撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
7/19 5:25
急登で落ちるなよーと思いながら、シャッターチャンスを待つ自分
早く降りたので、上二股の迷いポイントにピンテ増設しました。これで迷う事はないと思います。
後日、笹狩りされました。ちくしょ
2020年07月19日 06:34撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8
7/19 6:34
早く降りたので、上二股の迷いポイントにピンテ増設しました。これで迷う事はないと思います。
後日、笹狩りされました。ちくしょ
帰りも函の中通過します。
深い所で膝上です。
2020年07月19日 08:14撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
4
7/19 8:14
帰りも函の中通過します。
深い所で膝上です。
砂防ダムが見えたら左側に登山口
ピンテ無かったので目印作りました。
2020年07月19日 08:46撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
4
7/19 8:46
砂防ダムが見えたら左側に登山口
ピンテ無かったので目印作りました。
フキも狩って道を作りました。
美味しいなフキだったので少し持って帰ります。
2020年07月19日 08:47撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
7/19 8:47
フキも狩って道を作りました。
美味しいなフキだったので少し持って帰ります。
ヒュッテに車を置いたので、道路を歩いて帰ります。意外と遠く感じた。
2020年07月19日 09:00撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
7/19 9:00
ヒュッテに車を置いたので、道路を歩いて帰ります。意外と遠く感じた。
トンネルの中でクワガタ救出!
2020年07月19日 09:09撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
6
7/19 9:09
トンネルの中でクワガタ救出!
無事下山、明るいうちに家帰れます。
2020年07月19日 09:09撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
7/19 9:09
無事下山、明るいうちに家帰れます。
今回もインデアンで〆ました。
今日は贅沢してエビをトッピングしました。
2020年07月19日 11:08撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
7
7/19 11:08
今回もインデアンで〆ました。
今日は贅沢してエビをトッピングしました。
カムイエクウチカウシ山
ヒュッテで一緒だったMさんがカムエクに登ったので、写真を送ってもらいました。
三股の手前は一面雪で歩きやすかったそうです。

2020年07月18日 06:23撮影 by  iPhone 11, Apple
3
7/18 6:23
カムイエクウチカウシ山
ヒュッテで一緒だったMさんがカムエクに登ったので、写真を送ってもらいました。
三股の手前は一面雪で歩きやすかったそうです。

日帰り4名、泊まり5名
カムエクも日帰りする山になってた。
お疲れ様でした。
2020年07月18日 09:10撮影 by  iPhone 11, Apple
6
7/18 9:10
日帰り4名、泊まり5名
カムエクも日帰りする山になってた。
お疲れ様でした。

感想

その日のうちの1839峰に登るつもりでしたが、相方が熱中症になったので撤退しました。

マダニ対策として、防虫ネットとヤッケを着てので、噛まれません。ただ、家に帰って、リュックから1匹出て来ました。

熊の気配は感じません。
ウンチは河原で2ヶ所、登山道には有りません。

尾根に上がると場所によりソフトバンク繋がりました。

テント泊でヤオロに泊まる人が多いけど、体力に不安があるなら、1.719mの夏尾根頭2泊がベストだと思います。
1.305mから上の岩場の陰にビバークする所が2ヶ所有りました。

ハイマツ対策に百均のサポーター付けたけど、傷だらけになりました。タイツも破けます。

ズボンの松ヤニも取れません。

松の花粉も凄いので、マスクあると良いです。

太ももには、折れた太いハイマツが突き刺さります。
登った人の話では、ヤオロの窓から更に酷いと言ってました。

次は8/19に行きます。
あきらめません!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:708人

コメント

1839峰
お疲れ様でした。ヒュッテでは有難うございました。
夏尾根頭からのハイマツ笹薮やばかったんですね〜
気温36度無風とは、体力消耗で・・・でもご無事で。よかった。
夕焼け、朝焼け、ブロッケン現象素晴らしいですね。
まだまだ山行頑張って下さいね〜応援しております。by/M
2020/7/20 9:25
Re: 1839峰
カムエクの写真、ありがとうございます。
剣山も良かったですね 羨ましいです。
北海道100名山、頑張ってください。
また、良い写真待ってます。
2020/7/20 10:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら