記録ID: 2468732
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
濁河温泉〜御嶽山ピストン…五の池、三の池、二の池を満喫!
2020年08月02日(日) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:02
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 1,452m
- 下り
- 1,239m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:03
- 休憩
- 1:16
- 合計
- 10:19
距離 14.3km
登り 1,452m
下り 1,274m
15:41
ゴール地点
天候 | 快晴〜午後からガスガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
最初の標高1,800〜2,100mの登り始めが泥が多く、特に下りは滑るので要注意。岐阜県の補助で木道を整備されており、助かりました。標高2,600mあたりから下界展望が開けるが石が多いコース。五の池小屋からさいの河原までは、ガレ場あり、急登ありで特に下りは危険。道も間違えて三の池に降りて行かない様に気をつけて。山頂までの登りはそれほど傾斜なく歩き易いが、最長コースのため、最後の登りはキツかった。 |
その他周辺情報 | 濁河温泉は乳白色のいい感じの温泉と聴いているが、入る機会なく残念。日帰り温泉は無さそう… |
写真
やっと見えたピーク(ただし、摩利支天です…)に、全員で記念撮影〜✌︎考えてみると、4人で撮ったのはこれが唯一の写真でした💦撮ってくださったご婦人、ありがとうございました🙇♂️…ところで⁉️なんでのぞき岩なの!?
感想
御嶽山は、自身初めて登った山…35年も前に会社の入社研修で無理矢理登らされたので余り好印象では無かったが、噴火があって以降…復興を祈る気持ちで3年前から毎年登っている。今年で4回目…35年前当時(18〜19歳)は初々しかった同期の友人4人と登ったが、みんな歳をとったもんだとつくづく思う山行きだった。
御嶽山は昔から噴火を繰り返して来た山だが、35年前に登った時も…その前年に比較的大きな噴火があり、我々が登った時は5分に一回くらい地震動を感じるヒヤヒヤな登山だった…そんな新入社員研修など、今では考えられないだろう。ただ、山頂で見た御来光だけは、一生忘れない想い出であり、それを一緒に見た仲間たちと、時を経てまた山頂で絶景を拝める幸せに感謝したい気持ちになれる山行きだった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1436人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する