記録ID: 2478728
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								奥秩父
						金峰山 (瑞牆山荘からピストン)
								2020年08月07日(金)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 07:36
 - 距離
 - 12.4km
 - 登り
 - 1,216m
 - 下り
 - 1,214m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 6:33
 - 休憩
 - 1:03
 - 合計
 - 7:36
 
					  距離 12.4km
					  登り 1,216m
					  下り 1,217m
					  
									    					14:53
															| 天候 | 薄曇 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					若干なめてあまり下調べもせず登ってしまったが、富士見平小屋〜金峰山はガレ場と岩場がかなりを占める。スタスタとテンポよく稜線歩きできると思ったら大間違いだった。油断してローカットの登山靴で行ってしまったが、トレランでもなければここはミドルカット以上の登山靴が正解。 | 
写真
										砂払ノ頭。やっと稜線に出られる!とややテンション上がる。表示によればここからあと1時間。でも山頂まで標高差は200mもなく、低山メインで登っている自分の感覚だとあと1時間もかかる筈がないのだが・・・(理由があとになってわかる)								
						
		撮影機器:
		
	
	感想
					◆一都三県から他県への移動自粛が解除されたのが6/19。だが雨続きで、リハビリと称した前回山行から結局2カ月が過ぎ、リハビリがリハビリでなくなってしまった。
◆感染者もかなり増加してるし行けるときに行けるところに行っておかないとまた行けなくなるおそれがある。本当はテン泊とか山小屋泊でがっつり行きたいけれど、ずっと登ってないので体力に自信がなく、とりあえず日帰りで且つ少し長めの行程で様子をみることに。
◆ここは快晴で見通しが良ければ最高の場所なんだろう。今回は残念だけど仕方がない。次回来るとしたら大弛峠から国師ヶ岳とセットかな。
(自己用備忘録)
帰宅時点での疲労度★★★★★(翌日、太ももの顕著な筋力低下&筋肉痛)
靴:mont-bellクラッグステッパー
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:306人
	
										
							






					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する