国師ヶ岳、北奥千丈岳、金峰山

- GPS
- 06:01
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 857m
- 下り
- 859m
コースタイム
- 山行
- 5:06
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 6:01
| 天候 | 快晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
ヘッドランプ
予備電池
日焼け止め
携帯
サングラス
タオル
ポール
カメラ
|
|---|
感想
前回登山では前日2025/11/03に雪が降り、11/04に休暇取得し北横岳辺りを登った。
天気予報をチェックするとめずらしく週末の土曜日に天気が良さそう。11/03に降った雪がどれ位溶けるか分からなかったため比較的標高差のない、大弛峠(おおだるみとうげ)から国師ヶ岳、北奥千丈岳、金峰山へ登ることとした。金峰山へは何年か前に瑞牆山荘から瑞牆山と共に登ったことがあったので久しぶり。
雪が降ったせいで登っている方が少ないのか、かなかなかヤマレコのレコードもアップされなかったが、ようやく2つ位アップされたレコードをチェックすることができ、雪はかなり溶けていることを確認。
本当は金曜日の方が終日天気が良かったので有給休暇を取得することも考えたが、土曜日は夕方に掛けて曇ってくる予報で昼頃迄は天気が良い。有給休暇も消化せず登れるので予定通り土曜日に登ることに(次のヤマレコのレコードによれば、朝は余り良くなかったようなので土曜日にして正解だった)。
(ご参考)「SR007」氏のヤマレコのレコード
2025年11月07日(金) [日帰り]
【遠征12日目】国師ヶ岳・金峰山
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8916119.html
※朝は完全にガスの中で、霧氷がついてたらしい。
国師ヶ岳は木の階段が良く整備されていてサクッと登ることが出来る。
国師ヶ岳への登り始めにある「夢の庭園」は石と樹木が庭園のようだったことから名付けられたよう。登りに利用し、下りは距離が短い樹林帯のコースを選択。結果、「夢の庭園」側を通った方が眺望が開けておりオススメ。
金峰山は人気があるのか人が大勢だった。金峰山を登るのであればやはり瑞牆山荘から瑞牆山とセットで登り、大変さを体で感じる方が良いと思った。
(参考動画)
(大弛峠から国師ヶ岳や金峰山の両方)
登山少年くろまるチャンネル「【ゆる登山】15分で絶景!2時間で3座縦走!歩きやすくて景色もよい最高のゆる登山!国師ヶ岳&北奥千丈岳♪金峰山に行く前に行って来ました😊※仙丈ヶ岳が誤字です(;^ω^)」2022/09/12公開
登山少年くろまるチャンネル「【金峰山】特徴的な岩と360度展望の百名山!6月にはシャクナゲも咲く素敵なお山!山名は長野県からはきんぽうさん!山梨県からはきんぷさん!あなたはどっち派?」2022/09/24公開
山登りひろこチャンネル「山登り二年生の登山日記 47座目 金峰山・国師ケ岳 2020年9月13日」2020/09/13公開
登山道調査隊▲全部見せたい !チャンネル「【登山体験】金峰山・国師ヶ岳、百名山ついでに三百名山も!!/大弛峠からの登山道全部見せます!/2025/10」2025/10/24公開
(大弛峠から国師ヶ岳のみ)
相模原散策部3チャンネル「【国師ヶ岳】 山梨百名山 山梨県山梨市 大弛峠から1時間で登れる夢の庭園と山梨百名山国師ヶ岳」2024/06/15公開
山を歩こう MTJchチャンネル「奥秩父 国師ヶ岳・北奥千丈岳 大弛峠から【登山・日帰り・車・2023年10月19日】日本三百名山・山梨百名山など|山梨県・長野県」2023/11/01公開
ゆいの山登りチャンネル「【登山女子】奥秩父の名峰を満喫 大弛峠から日帰り登山」2025/09/27公開
ゆいの山登りチャンネル登録者数「【登山後観光】国師ヶ岳下山後に行ける山梨の絶景&グルメスポット5選」2025/10/04公開
(国師ヶ岳から先にいった少し下がったところにある天狗岩というのもあるそう)
子どもと楽しむアウトドアチャンネル「山梨百名山 国師ヶ岳と天狗岩からの絶景」2023/06/18公開
(大弛峠から金峰山のみ)
なるまさ山旅チャンネル「秋の金峰山を日帰り登山!初心者におすすめ、大弛峠コースを徹底解説!【日本百名山】」2022/12/03公開
filebank











いいねした人