記録ID: 249850
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山〜景信山
2012年12月01日(土) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:59
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 803m
- 下り
- 635m
コースタイム
高尾山口駅7:40−9:10高尾山9:20−10:15城山10:20−10:40小仏峠10:40−11:10景信山12:40−13:40小仏バス停
| 天候 | 快晴と聞いていたのに一向に空が晴れず、挙げ句の果てには雪まで降り出し…。 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2012年12月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
・帰りは小仏バス停から高尾駅へ。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
・前日の雨と当日の雪で登山路がかなり滑りました。転倒した方も2名ほど目撃。 ・その他は特に注意すべき点はなかったです。 |
写真
撮影機器:
感想
・ 今年最後の紅葉を楽しむべく、高尾山から陣場山へ、9月とは逆のルートで歩いてみることに。
・ 前回は日が長かったので昼前に歩き始めても19時前に高尾駅に着いたけど、今回はそうはいかないので、早朝出発。
・ 高尾駅には7時15分過ぎに到着。GPSを設定して、心拍バンドを巻いて、アミノ酸を飲んで出発。
・ 晴れの予報だったのに空は全く明るくならず。ちょっと不穏な感じ。
・ 早朝だけあって登山道は空いています。スリップに気をつけて稲荷山コースを進みます。
・ 高尾山は9時過ぎだというのに結構な賑わい。もう、お弁当を広げている人も。
・ 一休みして靴紐を締めて、陣場山へ。
・ このコースは茶屋も多く、休憩所もしっかりしています。所々で紅葉と眺めの良い風景がお出迎え。
・ 城山から先は登山客もぐっと減ります。相変わらずスリップに気をつけて。
・ 小仏峠では狸がお出迎え。
・ 景信山まで来て、昼ご飯の場所を探していると、なんとそこに会社の同僚が。何でも山登り同好会とのこと。
・ 偶然にびっくりしつつ、同様に陣場山まで向かうというので合流させて頂くことに。
・ うどんなどをごちそうになりながら、山談義。一人も良いけど、団体も楽しい。
・ …と、そうしているうちに雪が降ってくる。今日は晴天ではなかったのか。
・ 同僚は小仏バス停に降りて撤収するというので、合流させて頂くことに。
・ 山から下りたら晴れ間が…。皮肉なものですが、高尾のふろっぴぃで温泉に浸かって帰りました。
・ 雪に降られたのは残念ですが、偶然同好会の皆さんにお会いできたのはラッキーでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1111人
hiroz55













いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する