記録ID: 251518
全員に公開
ハイキング
東海
鹿島−大鈴−平山明神
2012年10月13日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 790m
- 下り
- 772m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
最近、奥三河方面って行ってなかったので
どのぐらいかかるかと思ったら 90分 50kmもあったな
とりあえず和市から鹿島目指して、次は大鈴
グミンダ峠を越えて、平山明神へ
途中のナイフリッジはちょっとスリル有るね
滑落あり なんて看板でてるし・・・
大鈴、平山は展望も良くて、南アルプスまで見えているんだろうけど
何処の山だかは良くわからんかったな
ナイフリッジ渡ってるときに、なんか鳥が居るなと思ったら
鷹 だよ
目の前通っていって、食われんで良かったな
とりあえず、平山で昼飯
定番のカップラーメンもってきたけど、箸忘れて
コッヘルの柄を外して食ったよ
やっぱ、専用にカトラリー買った方がいいな
岩古谷分岐まで戻って南下ルートへ
分岐の看板に 初心者注意の書き込み
が、有るけど
とりあえず行ってみる
確かに道は無い 踏み跡と赤テープが頼りだな
あとは、地形見ながら尾根伝いに行けば良いんだろうけど
足場が悪いし、ロープ場・鎖場多いし
これじゃ初心者注意どころか、初心者来るなだな
地図上ではなんて無い距離だと思ったけど
足場確保にテープ探しながらじゃ、時間かかるは
ピークに登れば民家が見えるようなところだけど
鞍部に入ると、森が深いのか結構暗くなるし
なんか、走る音がしたと思ったら、今度は
鹿 か
さっきは栗鼠もいたし、熊は出んだろうな・・・
なんとか、堤石峠分岐までついて
計画では岩古谷まで行こうと思っていたけど
十三曲がりを下って 本日終了
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:822人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する