記録ID: 8950077
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海
【東海の百山・愛知の130山】鹿島山・大鈴山・平山明神山・岩古谷山
2025年11月16日(日) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:09
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 1,431m
- 下り
- 1,430m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:00
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 7:09
距離 9.6km
登り 1,431m
下り 1,430m
6:36
2分
スタート地点
13:46
ゴール地点
| 天候 | 爽やかな秋晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
なかなかのアスレチックコース 歩き応え十分 転落・滑落注意箇所多数 ご安全に! |
| その他周辺情報 | 下山後の温泉 稲武温泉 どんぐりの湯 ¥600(JAF割¥500)キャッシュレス決済可 https://dongurinosato.com/onsen |
写真
感想
奥三河遠征2日目
前日の三ツ瀬明神山・乳岩峡ルートより歩行距離は短く楽勝と思ってたが、とんでもない難コースだった💦
序盤の鹿島山から大鈴山までは急登はあれど紅葉見ながら鼻歌混じり
核心は平山明神山から堤石峠までのルート
大岩登り・ナイフリッジ・激登り激下り…
平山明神山西の覗きでは、滑落する生々しい音が聞こえ、見えないだけに大いにビビる
直後、ソールが剥がれ安全に歩けるか不安に…
短い手足を駆使しながら、なんとかアスレチックなコースを歩ききったが、筋肉痛が翌日まで残った
新規登頂は鹿島山・大鈴山・平山明神山・岩古谷山の4座
【東海の百山】102/107座
【愛知の130山】47/130座
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:45人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する







いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する