記録ID: 2541909
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
双六岳、三俣蓮華岳
2020年08月28日(金) 〜
2020年08月30日(日)

体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 21:34
- 距離
- 35.4km
- 登り
- 2,426m
- 下り
- 2,468m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:44
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 9:40
距離 13.8km
登り 1,650m
下り 199m
14:40
2日目
- 山行
- 3:46
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 4:27
距離 7.5km
登り 594m
下り 594m
3日目
- 山行
- 5:34
- 休憩
- 1:43
- 合計
- 7:17
距離 14.1km
登り 181m
下り 1,675m
14:24
普段、私の山行速度は標準コース倍率1.2です。
しかし今回も標準コースタイムを大幅にオーバーしているにも関わらず、ヤマレコの歩くペース は0.7〜0.8(速い)となっています。
しかし今回も標準コースタイムを大幅にオーバーしているにも関わらず、ヤマレコの歩くペース は0.7〜0.8(速い)となっています。
| 天候 | 28日 晴れのち曇り 29日 晴れ 夜間雨 30日 曇り時々晴れ 午後から雨 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
[アクセスルート状況] 車利用で愛知県尾張地方から国道41号→国道158号→国道471号→県道475号と一般道で走ってきております。 国道41号、国道158号、国道471号は災害復旧工事が行われておりますが、迂回路や対面交互通行で走行することが可能でした。 [駐車場] 新穂高温泉無料駐車場(P5)を利用しました。 金曜の午前0時に到着したのですが、7〜8割埋まっていました。 [登山ポスト] 新穂高登山指導センターに登山ポスト、登山届・下山届用紙がありました。 [トイレ] 私の通ったルートでは新穂高温泉無料駐車場(P5)、新穂高登山指導センター、わさび平小屋、鏡平山荘、双六小屋にトイレがありました。 わさび平小屋、鏡平山荘、双六小屋のトイレチップは100円でした。 [登山道の状況] 周辺の登山道は整備されていて、危険個所は特に感じられませんでした。 [双六岳テント場] 幕営料:1,000円(ソロ1日あたり) 水:無料 |
写真
撮影機器:
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
サンダル
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
ポール
テント
テントマット
シェラフ
ヘルメット
|
|---|
感想
遅い夏休みが取れましたので、双六岳・三俣蓮華岳に登ってきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:368人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [3日]
新穂高温泉から双六岳、三俣蓮華岳、鷲場岳、水晶岳、雲ノ平(2日間)。最終日は雲ノ平から新穂高まで。
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
ridelone














いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する