記録ID: 2594842
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								屋久島
						宮之浦岳(淀川登山口から)
								2020年09月21日(月)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 鹿児島県
																				鹿児島県
																														
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 10:31
- 距離
- 15.0km
- 登り
- 998m
- 下り
- 983m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 8:39
- 休憩
- 1:49
- 合計
- 10:28
					  距離 15.0km
					  登り 998m
					  下り 1,002m
					  
									    					15:24
															ゴール地点
 
						| 天候 | 秋雨前線も南下し高気圧が西より張り出して晴天となりました。風もなく登山日和。 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 屋久島の安房より、県道592号に入り屋久杉自然館を過ぎ、そのままま道なりにまっずぐ進みます。途中、荒川登山口への分岐がありますがそこも直進をし、安房から22km、1時間ほどで淀川登山口にたどり着きます。 駐車は数台しかできませんので、満車になるとその途中の道路わきに駐車することになります。 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 特に危険個所も無く整備も行き届いているが、比較的距離が長いのが難点。 | 
| その他周辺情報 | トイレは淀川登山口のみになり、淀川小屋、花之江河付近、最終水場の先の3か所に携帯トイレブースがある。携帯トイレを持参するのを忘れずに。 | 
写真
装備
| 個人装備 | 
																地形図(1)
																コンパス(1)
																GPSユニット(1)
																筆記具(1)
																ヘッドランプ・電池(1)
																笛(1)
																ミニナイフ(1)
																ライター(1)
																ザックカバー(1)
																エマージェンシーシート(1)
																手ぬぐい(1)
																ハンカチ・ティッシュ・巻紙(1)
																カッパ(上下)(1)
																ライトジャケット(1)
																ウォーターキャリー(1)
																ストック(1)
																グローブ(1)
																サングラス(1)
																帽子(1)
																コンパクトカメラ(1)
																携帯トイレ(2)
																携帯電話(1)
																腕時計(1)
																バッテリー(1)
																食料(1)
																非常食(1)
																行動食(1)
																救急セット(1)
																保険証(1)
															 | 
|---|
感想
2020年のシルバーウィークに屋久島に入り、縄文杉と宮之浦岳登山を楽しみました。晴天にも恵まれ、とても良いコンディションで最南端の日本百名山の登頂を果たせました。
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:2562人
	 taichi_n26
								taichi_n26
			
 
									 
						 
										
 
							






 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
コメント失礼します。
花之江河にて写真を撮っていただいた者です。
あの時はありがとうございました!
縄文杉と宮之浦岳の連チャンと本当に凄いです。
こんにちは。宮之浦岳〜永田岳〜黒味岳のレコ見たときにそうだろうなぁ。とは思ってました。コメントありがとうございました。4時前から出たと言っておられたので、おそらく3山やったのだろうなぁ。とは思ってました。時間の限られる中、本当にすごいです。
神奈川県の人だったんですね。屋久島だと日本全国から人が来るので思いもよらない。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する