記録ID: 2631340
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
紅葉の始まった御在所岳(中道↑裏道↓)
2020年10月07日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:21
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 903m
- 下り
- 902m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:22
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 5:17
距離 8.4km
登り 903m
下り 905m
10:59
ゴール地点
天候 | 晴れ一時曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
約50台駐車可能だが、下山時には満車。 スカイライン沿いやロープウェイ駅周辺にも駐車場が点在。 地図に出ないので、ストリートビューなどであらかじめ探しておくのがいいです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されている。 難易度は低めだが鎖場、がれ場、岩場の通過がある。 中道登山道 最初は急階段。 負ばれ岩あたりから岩混じり。 鎖場、梯子場あり。 山頂周辺 公園状に整備されており、遊歩道。 ロープウェイ駅のトイレは運行前で施錠されてました。 裏道登山道 中道に比べるとルートミスしやすい雰囲気。 テープやマーキングは沢山あるので周囲確認で。 鎖場、がれ場あり。 藤内小屋や水場で水補給可能。 |
その他周辺情報 | 登山口近くに湯の山温泉街。 今回は麓のアクアイグニスを利用。 600円。 |
写真
感想
この連休は中国地方内に収めようと思ったのですが、遠出の虫が騒ぎ出したので急遽近畿か東海地方の山を目指すことに。
とはいえ夕方までに広島に戻ってくるためにはコースタイム5時間程度の山でなくてはならず、伊吹山でさえ怪しい。
ええとこないかな〜と探していたら地藏岩の写真が目に入り、これだ!ということで御在所山にお邪魔しました。
超人気の山で駐車場がすぐ埋まるという話なのでやや車中泊気味に到着。結果として一番乗りで登山開始(途中でULハイクの方がさっそうと追い抜いていきましたが)。
中道は御在所岳からの眺望が素晴らしく、裏道からは御在所岳が素晴らしい。
ルートもまだまだ沢山あるし、御在所岳から見える鈴鹿の山々もそれぞれ魅力的。近在の方が羨ましい山域です。
予想外の紅葉やダイモンジソウ、アケボノソウなど草木の恵みも受け大満足の山行となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1526人
モミジさん。こんばんは😊
御在所はいいですね。
行動が早いから、駐車場も空いてて。
メインの中道の岩岩はすてきです。
わたしの場合、朝遅かったので、鈴鹿スカイラインの上の駐車場しか空いてなくて、トンネル前の武平峠から入ったので、おばれ岩や地蔵岩見れてない。
グローブ岩や大黒岩、大黒滝は見ました。
キャンプ場のおじさんたちは、在所って呼んでました。
ヤスハさんこんばんは。
コメントありがとうございます。
評判通りの素晴らしい山でした。
とりあえず地蔵岩見たさに中道から登ることだけは決定してましたが、表道や峠道も楽しそうなので悩ましい山ですね。
岩場歩き(特に下り)は修行不足なのでいい経験にもなりました。
在所って略すとなんか時代劇っぽい
さくっと日帰り
ええところは超人気で
50台も停められるんですね🚗
お天気よいときに
駐車場もお花も紅葉も♪
なんでもばっちりでしたね。
日頃の行いが良いから
ホビットさんこんばんは。
コメントありがとうございます。
実は心の隅で平日に満車とかないだろ〜とか思ってましたが、近隣の駐車スペースまで全部満車。
すごい吸引力の山です。
仕事柄今日晴れたから遠くの山に行くか、ってできないのですが、この日ばかりはお天道様が助けてくれました
一足早くツツジの紅葉を楽しみましたので、次は地元でブナの紅葉を堪能したいです。いい感じに冷えてきてるので楽しみですね。
momijiさん、こんばん和。軽トラです😁
御在所山って耳にはするのですが、何かピンとこないお山でした。何が何が、いいですね〜👍️
四日市といえば、昔は西条もそう呼ばれていたためか?momijiさんのお陰で急に親近感を覚えます。。
#8の負ばれ岩が美味しそうな豆腐田楽に見えたのは私だけ?(笑)
軽トラさん
コメントありがとうございます。
私も、地蔵岩の写真ばかりが先行して、どのへんだったっけ? というのが最初の印象でした。
これでバッチリ覚えました
四日市、私の実家安佐北区亀山にも四日市がありますよ。三重県には亀山市もあるので妙に懐かしさを覚えました。
負ばれ岩、やっぱり豆腐に見えますよね。写真コメントにハンペンか豆腐に見えるって入れようと思ってました。
もみじさん、こんばんは。
お疲れさまでした。
パワーが違いますね。
熱意か?若さか?
天候に恵まれて良かったです。
遠方に行ったら体力使うけどリフレッシュしますよね。
かべふじさんおはようございます。
遠出をするの自体は結構好きなのです
直前に決めたのでうっかり全行程車にしましたが、大阪まで新幹線にしておけばよかったです。おかげで財布が痛いことに。
同じ日本でもどことなく空気感が違っていい気分転換になりました。
すごい機動力ですね🎵
まさかカブ!それはないですね🤣
鈴鹿セブン、近場なら行ってますよね🎵出きることなら、縦走したいですよね。
スモークさんこんばんは。
コメントありがとうございます。
さすがにレンタカーです
コロナの影響でレンタカー屋の営業時間が短くなっているので弾丸登山が難しくなってしまいました。
鈴鹿山脈、ほんとええとこでした。沿岸の花崗岩質なので、瀬戸内の山に雰囲気が似ています。経小屋山がパワーアップした感じ。たっぷり休みを取って縦走してみたいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する