ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 267219
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

御嶽山 修行の山〜田の原登山口より 

2013年02月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:35
距離
6.4km
登り
891m
下り
885m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:27 ゴンドラ三笠の森駅
8:32 田の原登山口
9:34 金剛童子
11:35 王滝山頂
12:15 剣ヶ峰(御嶽山頂)12:49
13:02 王滝山頂
13:35 金剛童子
14:06 田の原登山口
14:17 ゴンドラ三笠の森駅
天候
過去天気図(気象庁) 2013年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
スキー場付近は積雪あり。冬装備(スタッドレス、チェーン)の車じゃないとたぶん無理(笑)
コース状況/
危険箇所等
登山ポストはゴンドラ駅、田の原登山口にあり。

登山道は危険箇所無し。急斜面などクラストしてるが一歩一歩慎重に行けば大丈夫でしょう。

ログは入れ忘れて途中から・・・。
おんたけ2240スキー場の駐車場より御嶽山。
2013年02月09日 07:41撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2/9 7:41
おんたけ2240スキー場の駐車場より御嶽山。
ゴンドラのりば。まだ運行前なので並んでます。
2013年02月09日 07:51撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2/9 7:51
ゴンドラのりば。まだ運行前なので並んでます。
気温-11℃。まぁまぁ。
2013年02月09日 08:08撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2/9 8:08
気温-11℃。まぁまぁ。
強風だと運休するが動いてるので乗っちゃいました♪
2013年02月09日 08:14撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2/9 8:14
強風だと運休するが動いてるので乗っちゃいました♪
ゴンドラ山頂駅より中ア。朝なのでかげです。
2013年02月09日 08:27撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
2/9 8:27
ゴンドラ山頂駅より中ア。朝なのでかげです。
ゴンドラ駅からちょっと下って田の原登山口へ。
帰りは登るのかぁ・・・(笑)
2013年02月09日 08:27撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2/9 8:27
ゴンドラ駅からちょっと下って田の原登山口へ。
帰りは登るのかぁ・・・(笑)
田の原登山口より御嶽山♪始め結構雪が柔らかく深い。先行は二人いる。ゴンドラも一緒だった。
2013年02月09日 08:30撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
3
2/9 8:30
田の原登山口より御嶽山♪始め結構雪が柔らかく深い。先行は二人いる。ゴンドラも一緒だった。
お気に入りのスノーシュー♪これで行きます♪
2013年02月09日 08:36撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2
2/9 8:36
お気に入りのスノーシュー♪これで行きます♪
鳥居をくぐって・・・低くて・・・でもくぐる(笑)
2013年02月09日 08:37撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2
2/9 8:37
鳥居をくぐって・・・低くて・・・でもくぐる(笑)
準備が早かったので一番♪・・・?ちょいラッセルか・・・(笑)ま、いっか♪うすいトレースをたどる。
2013年02月09日 08:39撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2/9 8:39
準備が早かったので一番♪・・・?ちょいラッセルか・・・(笑)ま、いっか♪うすいトレースをたどる。
結構雪深い。
2013年02月09日 08:39撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2/9 8:39
結構雪深い。
しばらく来るとこんな鳥居も。くぐ・・・れない(笑)
2013年02月09日 09:03撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2
2/9 9:03
しばらく来るとこんな鳥居も。くぐ・・・れない(笑)
薄いトレース。たどります。一人足の早い人がいて先に行ってもらう。
2013年02月09日 09:23撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2/9 9:23
薄いトレース。たどります。一人足の早い人がいて先に行ってもらう。
ちょっと登るとすぐ森林限界。のっぺり広い。どこ行けばいいの?(笑)とりあえず目標物を目指す。
2013年02月09日 09:30撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
2/9 9:30
ちょっと登るとすぐ森林限界。のっぺり広い。どこ行けばいいの?(笑)とりあえず目標物を目指す。
ふぅ〜。急になってきた。この辺から硫黄の香りがほんのり♪
2013年02月09日 09:30撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2/9 9:30
ふぅ〜。急になってきた。この辺から硫黄の香りがほんのり♪
南の方を見る。恵那山かな?
後発の二人組に抜かれる。。。
2013年02月09日 09:30撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2/9 9:30
南の方を見る。恵那山かな?
後発の二人組に抜かれる。。。
クラストして固い。まだスノーシュー♪このスノーシューは安いけど爪も結構効くのだ!(笑)
2013年02月09日 09:34撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2/9 9:34
クラストして固い。まだスノーシュー♪このスノーシューは安いけど爪も結構効くのだ!(笑)
金剛童子。レコであったやつだ(笑)
今日は足が遅い。おかしいなぁ・・・もとからか(笑)失礼!(笑)
2013年02月09日 09:34撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
2/9 9:34
金剛童子。レコであったやつだ(笑)
今日は足が遅い。おかしいなぁ・・・もとからか(笑)失礼!(笑)
中アに日が当たる。美しぃ〜♪
2013年02月09日 09:34撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
3
2/9 9:34
中アに日が当たる。美しぃ〜♪
がは!八ヶ岳♪赤岳、先週やっつけた♪
2013年02月09日 09:35撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2
2/9 9:35
がは!八ヶ岳♪赤岳、先週やっつけた♪
振り返る。結構来たな。急登になってきた。
2013年02月09日 09:35撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2/9 9:35
振り返る。結構来たな。急登になってきた。
イノシシの神様?
2013年02月09日 09:50撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
2/9 9:50
イノシシの神様?
お地蔵さんが・・・引っ張り上げてあげたくなる♪
2013年02月09日 09:50撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
2/9 9:50
お地蔵さんが・・・引っ張り上げてあげたくなる♪
ここではじめて休憩。ちょっと長すぎたな。
2013年02月09日 09:55撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2/9 9:55
ここではじめて休憩。ちょっと長すぎたな。
アイゼン装着♪手入れしたので尖ってるぜぇ〜♪
効っくぅ〜♪
2013年02月09日 09:56撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2/9 9:56
アイゼン装着♪手入れしたので尖ってるぜぇ〜♪
効っくぅ〜♪
道がよく分からん・・・(笑)
2013年02月09日 09:59撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2/9 9:59
道がよく分からん・・・(笑)
また振り返って中ア。
2013年02月09日 10:00撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2/9 10:00
また振り返って中ア。
ムムッ!これ、避難小屋?意外に小さいな。
2013年02月09日 10:05撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2/9 10:05
ムムッ!これ、避難小屋?意外に小さいな。
ここって言う道がないので適当に登ってます。
2013年02月09日 10:24撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2/9 10:24
ここって言う道がないので適当に登ってます。
ふぅ〜。また何か小屋がある。
2013年02月09日 11:03撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2/9 11:03
ふぅ〜。また何か小屋がある。
ん?!九合目?いきなり?(笑)適当に来たから分からなかったのかなぁ?
2013年02月09日 11:03撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2/9 11:03
ん?!九合目?いきなり?(笑)適当に来たから分からなかったのかなぁ?
奥の院と王滝頂上分岐看板。
この辺から風が強くなってきた。
2013年02月09日 11:04撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2/9 11:04
奥の院と王滝頂上分岐看板。
この辺から風が強くなってきた。
これも・・・何とかした方がいいような・・・(笑)
2013年02月09日 11:04撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2/9 11:04
これも・・・何とかした方がいいような・・・(笑)
中ア、南アが重なってる(笑)奥に富士山の頭が♪
2013年02月09日 11:05撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2/9 11:05
中ア、南アが重なってる(笑)奥に富士山の頭が♪
おぉ〜♪浅間山♪
2013年02月09日 11:08撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2/9 11:08
おぉ〜♪浅間山♪
お!またなんかある。知識不足(興味が無い)なのであまり感動が・・・(笑)
2013年02月09日 11:09撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2/9 11:09
お!またなんかある。知識不足(興味が無い)なのであまり感動が・・・(笑)
中は・・・よく見えない(笑)
2013年02月09日 11:11撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2/9 11:11
中は・・・よく見えない(笑)
各所にこんな釣り鐘がある♪もちろん・・・カォ〜ン♪ピッケルでスイマセン。。。(笑)
2013年02月09日 11:12撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2/9 11:12
各所にこんな釣り鐘がある♪もちろん・・・カォ〜ン♪ピッケルでスイマセン。。。(笑)
下を見る。結構急登を来ました。
2013年02月09日 11:14撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2/9 11:14
下を見る。結構急登を来ました。
こんなカラフル&豪華な看板がある♪
現在地・・・結構来たな♪
2013年02月09日 11:23撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2/9 11:23
こんなカラフル&豪華な看板がある♪
現在地・・・結構来たな♪
王滝山頂だな。ずっと下から見えてたけどやっと大きくなってきた(笑)
2013年02月09日 11:24撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2/9 11:24
王滝山頂だな。ずっと下から見えてたけどやっと大きくなってきた(笑)
もうちょい・・・
2013年02月09日 11:30撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2/9 11:30
もうちょい・・・
振り返る。下まで丸見え(笑)ほぼ真っ直ぐ。。。
2013年02月09日 11:31撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2/9 11:31
振り返る。下まで丸見え(笑)ほぼ真っ直ぐ。。。
南。恵那山。結構いいなぁ〜。
2013年02月09日 11:31撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2/9 11:31
南。恵那山。結構いいなぁ〜。
王滝山頂。
2013年02月09日 11:37撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
2/9 11:37
王滝山頂。
こんなのとか(笑)
2013年02月09日 11:38撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2/9 11:38
こんなのとか(笑)
おぉ〜!これか!噴煙!硫黄の香りがプンプン♪
2013年02月09日 11:39撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2/9 11:39
おぉ〜!これか!噴煙!硫黄の香りがプンプン♪
剣ヶ峰。あれが最高地点だな。
2013年02月09日 11:39撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
2/9 11:39
剣ヶ峰。あれが最高地点だな。
ちょっと下って登る。
2013年02月09日 11:40撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2/9 11:40
ちょっと下って登る。
途中、こんなネジネジや・・・
2013年02月09日 11:45撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2
2/9 11:45
途中、こんなネジネジや・・・
エビのしっぽ?がついた像たちがある(笑)
2013年02月09日 11:47撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2/9 11:47
エビのしっぽ?がついた像たちがある(笑)
雪が少なくて岩が結構出てる。なるべく雪の所を歩く。
2013年02月09日 11:54撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2/9 11:54
雪が少なくて岩が結構出てる。なるべく雪の所を歩く。
もう少し!ちょっと急。
2013年02月09日 12:07撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2/9 12:07
もう少し!ちょっと急。
キツイとキレイな景色をみてごまかす(笑)
2013年02月09日 12:07撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
2/9 12:07
キツイとキレイな景色をみてごまかす(笑)
ムゥー!
2013年02月09日 12:14撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2/9 12:14
ムゥー!
ダァ〜!風が強くて・・・(笑)ロボになってます(笑)
2013年02月09日 12:14撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
4
2/9 12:14
ダァ〜!風が強くて・・・(笑)ロボになってます(笑)
狛犬。埋もれてる。掘り起こすかな(笑)
2013年02月09日 12:15撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
2/9 12:15
狛犬。埋もれてる。掘り起こすかな(笑)
なんか鳥居が多いな(笑)
2013年02月09日 12:15撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2/9 12:15
なんか鳥居が多いな(笑)
お!あれは!
2013年02月09日 12:15撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2/9 12:15
お!あれは!
はい!三角点♪
2013年02月09日 12:16撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
2/9 12:16
はい!三角点♪
ふぅ〜!来たぁ〜。キツかったぁ〜!
強風ぅ〜〜〜!
2013年02月09日 12:17撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2
2/9 12:17
ふぅ〜!来たぁ〜。キツかったぁ〜!
強風ぅ〜〜〜!
絶景ぃ〜〜!八ヶ岳♪
2013年02月09日 12:18撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
2/9 12:18
絶景ぃ〜〜!八ヶ岳♪
中ア♪南アも♪
2013年02月09日 12:18撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
2/9 12:18
中ア♪南アも♪
南東方面♪
2013年02月09日 12:18撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
2/9 12:18
南東方面♪
南♪恵那山♪
2013年02月09日 12:18撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2
2/9 12:18
南♪恵那山♪
ぐははは!北♪乗鞍、穂高連峰ぉ〜♪
2013年02月09日 12:18撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2
2/9 12:18
ぐははは!北♪乗鞍、穂高連峰ぉ〜♪
ちょっとアップ!下は二の池かな?
2013年02月09日 12:18撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
2/9 12:18
ちょっとアップ!下は二の池かな?
ぐっとアップ♪美ぃ〜〜〜い♪
2013年02月09日 12:19撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5
2/9 12:19
ぐっとアップ♪美ぃ〜〜〜い♪
西側。これはこれでいい♪
2013年02月09日 12:19撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2/9 12:19
西側。これはこれでいい♪
中ア、南ア。高いから向こう側も見えるんだぁ♪
2013年02月09日 12:19撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
2/9 12:19
中ア、南ア。高いから向こう側も見えるんだぁ♪
ピッケルで失礼(笑)カォ〜〜〜ン♪
2013年02月09日 12:20撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2
2/9 12:20
ピッケルで失礼(笑)カォ〜〜〜ン♪
継母岳。
2013年02月09日 12:21撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2/9 12:21
継母岳。
おじさんの目が・・・なんで金色?(笑)
2013年02月09日 12:21撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
2/9 12:21
おじさんの目が・・・なんで金色?(笑)
奥の院かな?
2013年02月09日 12:23撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2/9 12:23
奥の院かな?
人が上がって来たので撮ってもらっちゃいました♪ありがとうございました♪
2013年02月09日 12:25撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
4
2/9 12:25
人が上がって来たので撮ってもらっちゃいました♪ありがとうございました♪
ここで冷たい強風を避けて速攻ラーメン(笑)煮炊きは禁止って書いてあったので山専ボトルの熱湯で♪
気温-12℃の冷たい強風。
2013年02月09日 12:46撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2/9 12:46
ここで冷たい強風を避けて速攻ラーメン(笑)煮炊きは禁止って書いてあったので山専ボトルの熱湯で♪
気温-12℃の冷たい強風。
富士山の頭ア〜ップ!
2013年02月09日 12:48撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2
2/9 12:48
富士山の頭ア〜ップ!
さて、景色を堪能したし、寒いし、食べたし(笑)降ります♪
2013年02月09日 12:49撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2/9 12:49
さて、景色を堪能したし、寒いし、食べたし(笑)降ります♪
ん?こんなのあったっけ?(笑)二の池分岐。
2013年02月09日 12:56撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2/9 12:56
ん?こんなのあったっけ?(笑)二の池分岐。
降りるときはすぐなんだけどなぁ〜(笑)
2013年02月09日 12:56撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2/9 12:56
降りるときはすぐなんだけどなぁ〜(笑)
はい。
2013年02月09日 12:56撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2/9 12:56
はい。
ネジネジ。
2013年02月09日 12:56撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2/9 12:56
ネジネジ。
噴煙♪あそこ、温泉になってないかなぁ?(笑)
2013年02月09日 12:59撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2/9 12:59
噴煙♪あそこ、温泉になってないかなぁ?(笑)
結構人が上がってくる。
2013年02月09日 13:02撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2/9 13:02
結構人が上がってくる。
王滝頂上。スルー(笑)
2013年02月09日 13:02撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2/9 13:02
王滝頂上。スルー(笑)
恵那山。いい感じだなぁ〜♪
2013年02月09日 13:02撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
2/9 13:02
恵那山。いい感じだなぁ〜♪
滑りたくなる。危ないって!(笑)
2013年02月09日 13:02撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
2/9 13:02
滑りたくなる。危ないって!(笑)
カォ〜〜〜ン♪
2013年02月09日 13:07撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2/9 13:07
カォ〜〜〜ン♪
九合目。
2013年02月09日 13:09撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2/9 13:09
九合目。
これは?なんだ?(笑)
2013年02月09日 13:19撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2/9 13:19
これは?なんだ?(笑)
富士見石。ここからは富士山見えないけど・・・(笑)
2013年02月09日 13:22撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2/9 13:22
富士見石。ここからは富士山見えないけど・・・(笑)
お地蔵さんが・・・あっためてあげました(笑)
2013年02月09日 13:30撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
2/9 13:30
お地蔵さんが・・・あっためてあげました(笑)
ここから見ると色々あるなぁ(笑)
2013年02月09日 13:32撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2/9 13:32
ここから見ると色々あるなぁ(笑)
お地蔵さん。手を差し伸べてみました♪
2013年02月09日 13:35撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
2/9 13:35
お地蔵さん。手を差し伸べてみました♪
カォ〜〜〜〜ン♪もういいって?(笑)
2013年02月09日 13:35撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
2/9 13:35
カォ〜〜〜〜ン♪もういいって?(笑)
はい。自分撮り♪今日はテントセット以外フル装備。17kg背負ってます。鍛えてます(笑)
2013年02月09日 13:36撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
2/9 13:36
はい。自分撮り♪今日はテントセット以外フル装備。17kg背負ってます。鍛えてます(笑)
大分降りてきた。なんか講習みたいのやってた。
2013年02月09日 13:40撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2/9 13:40
大分降りてきた。なんか講習みたいのやってた。
この辺からの中アもキレイ♪
2013年02月09日 13:40撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2
2/9 13:40
この辺からの中アもキレイ♪
お!始めの方にあった鳥居まで来た♪
2013年02月09日 13:47撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2/9 13:47
お!始めの方にあった鳥居まで来た♪
振り返る。早かったな(笑)
2013年02月09日 13:52撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2/9 13:52
振り返る。早かったな(笑)
ん?行きはこんなの無かったような・・・(笑)
2013年02月09日 13:54撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2/9 13:54
ん?行きはこんなの無かったような・・・(笑)
もうすぐ♪
2013年02月09日 14:01撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2/9 14:01
もうすぐ♪
振り返る。ほぼ真っ直ぐ(笑)
2013年02月09日 14:02撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
2/9 14:02
振り返る。ほぼ真っ直ぐ(笑)
ここまで来た♪
2013年02月09日 14:03撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2/9 14:03
ここまで来た♪
お?でかい五円玉!行きは気がつかなかった。
2013年02月09日 14:03撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
2/9 14:03
お?でかい五円玉!行きは気がつかなかった。
はい、帰って来ました。
2013年02月09日 14:06撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2/9 14:06
はい、帰って来ました。
いやぁ〜行ってきました♪なんかキツかった〜〜。
2013年02月09日 14:11撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2
2/9 14:11
いやぁ〜行ってきました♪なんかキツかった〜〜。
・・・最後、これなんだよなぁ〜(笑)
2013年02月09日 14:11撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2/9 14:11
・・・最後、これなんだよなぁ〜(笑)
もう少し!最後に急登(笑)
2013年02月09日 14:17撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
2/9 14:17
もう少し!最後に急登(笑)
ふぃ〜〜到着♪
2013年02月09日 14:23撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2/9 14:23
ふぃ〜〜到着♪
スキー、スノボ客結構いるんだなぁ〜。混んでました。
2013年02月09日 14:23撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2/9 14:23
スキー、スノボ客結構いるんだなぁ〜。混んでました。
さて、下りゴンドラに乗り込んで♪
2013年02月09日 14:35撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2/9 14:35
さて、下りゴンドラに乗り込んで♪
お疲れ〜♪
2013年02月09日 14:35撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2/9 14:35
お疲れ〜♪
ゴンドラより乗鞍、穂高♪
2013年02月09日 14:36撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2/9 14:36
ゴンドラより乗鞍、穂高♪
木曽駒ヶ岳♪真正面にキレイに見える♪
2013年02月09日 14:42撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
4
2/9 14:42
木曽駒ヶ岳♪真正面にキレイに見える♪
駐車場。スキースノボ人気再来?
2013年02月09日 14:46撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2/9 14:46
駐車場。スキースノボ人気再来?
到着です♪あ〜疲れた(笑)
2013年02月09日 14:48撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2/9 14:48
到着です♪あ〜疲れた(笑)
駐車場より御嶽を見上げる。
お疲れ様でした♪
2013年02月09日 14:51撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2
2/9 14:51
駐車場より御嶽を見上げる。
お疲れ様でした♪
撮影機器:

感想

今回は、先週の赤岳から見てた山に行こうと思った。色々迷ったが最近の記録で出ていた御嶽山をチョイス♪
天候も狙った。御嶽はいつも強風で、敗退記録が多いので、一発で決めたくって(笑)
狙い通り、晴れで山頂付近までは殆ど風がなかった。時々強く吹いてたけど・・・。
気温もまぁまぁ。山頂付近、特に山頂は強風で気温も低くてあまり留まれなかったなぁ〜(笑)

歩いた感想・・・きつかったぁーー!!(笑)
のっぺりした斜面で森林限界より上はあまり変化がなく単調だが急登でキツイ。上も見えてて中々近づかないのでキツイ・・・精神的に(笑)まさに修行の山!(笑)宗教とか興味がある人は面白いかも。

景色は抜群に良かった♪さすが3000m超の山。ホームの中アも裏側?から拝めたし(笑)歩いた山を外から見るとまたいいもんですねぇ〜♪

いやぁー!キツかった!!(笑)まだまだ修行が足りんな(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1503人

コメント

おつかれさまでした!
御嶽山行きたくなりました
たぶん...3月のあたまあたりに行こうと思います。
楽しいレコありがとうございました。
2013/2/10 2:08
どうも♪
コメントありがとうございます♪
御嶽、修行です
私はまだ未熟なので、キツかったですが・・・

気を付けて行ってきてください♪
2013/2/10 22:18
楽しそうですネ♪
momoGさん、こんばんは〜(^_^)/~

強風?辛かった?なんて思えるような気がしないmomoGさんの楽しい御嶽山レコで
私も行った気になっちゃうぐらい、とても楽しませてもらいました (笑)

あえて日帰りのヤマで17キロのザックを背負って行くmomoGさんを見習わないとなぁ〜?
というのは口だけですが、お地蔵さんへの暖かい思いやりだけは見習えそうかも (笑)

あっ!一つだけ・・・
ふたつ目の鳥居も雪を掘ってくぐって欲しかったデス (笑)
2013/2/11 1:15
くぅ〜〜〜〜〜っ!!!
そっかぁ〜〜!!ふたつ目の鳥居!その手があったかぁ〜〜(笑)アイディア頂きます♪

kchanさん、こんばんは♪(笑)

コメントありがとうございます♪

ちょっと修行に行って参りました。
ザックは隊長が『縦走を想定した重量を背負って普段から歩くと強くなる』と言っていたのでやってます。まだまだ修行の身なので

写真、最近影の自分撮りがお気に入りです 単独が多いんで・・・(笑)
2013/2/11 8:07
おおっ!
写真 56はモノクロにしたら月面世界か、未来世界の埋没廃墟

しっかし17kg・・・山もだけど、歩荷の修行にびっくりです
2013/2/11 22:10
タイムスリップ♪
kokuzooさん、コメントありがとうございます♪

そうなんですよ。あそこに行ったとき何か眩しくなって・・・目を開けると・・・そこは2513年・・・

まぁまぁまぁまぁ

17kg。。。夏、どっか縦走したいじゃないですかぁ 皆さんの足手まといにならないようになりたいんで♪
2013/2/12 18:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 中央アルプス [日帰り]
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
御嶽山、お池めぐりコース(田の原登山口基点)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら