記録ID: 2735717
全員に公開
雪山ハイキング
蔵王・面白山・船形山
蔵王 懺悔しつつ初冬のお釜へ
2020年11月15日(日) [日帰り]

namerachof
その他2人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:33
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 741m
- 下り
- 417m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:31
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 5:28
距離 11.3km
登り 745m
下り 417m
14:47
ゴール地点
| 天候 | ピーカン |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
積もった雪は表面だけ凍って踏み込むとパリパリと沈みこむという歩きにくい雪質の所もありました。 今日はつぼ足で大丈夫でしたが、この時期チェーンスパイクや軽アイゼンの持参は必須と思います。 ちなみにロープウェイはマスク着用はもちろんですが、上の窓オープンで換気しています。観光で訪れる場合もしっかりと防寒対策して行った方が良いです。 |
写真
撮影機器:
感想
職場の同年代山好き女子と日帰りで行って来ました。私以外の2人は初のお釜歩き。そしてコロナ緊急事態宣言以降初の県外遠征です(と言っても直行直帰ですが)😊
ロープウェイ山頂駅から刈田山までの往復予定だったので、「登山にしたらちょっと物足りないと思うかもね。」なーんて舐めた事を言う私達の話を神様が聞いていたのでしょうか😆
3時間半のドライブでようやくロープウェイ山麓駅に着くと、乗り継ぎの山頂線ロープウェイは緊急点検中で運行再開が何時になるかわからないとの事。えーっ、そんなぁ😱💦
途中の樹氷高原駅までロープウェイでアクセスした後は、しょうがないので山頂駅まで徒歩でゲレンデを登る事になりました💦懺悔坂コースは名前の通りの急坂で、おかげ様で物足りないと感じる事の無い充実した山旅となりました👍が、余計な事を口走ってしまった事に懺悔です😅
山頂駅に着くと、運行見合わせだったハズなのに既にたくさんの観光客がいるでは無いですか😨
「歩いて登ってるのロープウェイから見えたわよ。歩いて登るなんて凄いわねー💕」と、まるで英雄を出迎えるかの様におば様集団に囲まれました😆
(いえいえ、本来は文明の利器はフル利用させていただく軟弱登山派なんですけど〜💦)
聞くと、10時に山頂線のロープウェイが動き出したとの事でした。(私達は9時15分に山頂駅に向けて樹氷高原駅出発😓)
そんなオチもありつつ、今日は1日中天気も良く、初冬の蔵王の絶景を堪能でしました。エビの尻尾が無かったのは残念でしたが、初冬のお釜と山形の美しい山塊を堪能する事ができました。
エビの尻尾はまた別の機会に見に行きたいと思います😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:659人













いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する