ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 277689
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
関東

大月〜セーメーバン〜宮地山〜奈良子入口

2013年03月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
inuwasi その他3人
GPS
06:25
距離
13.6km
登り
1,145m
下り
1,168m

コースタイム

9:40大月駅-10:05吊橋-10:35稚子落し-10:50笹平-11:15トズラ峠-12:00サクラ沢峠-12:34セーメーバン-13:14大ヌタ山分岐-14:07宮地山-15:42宝鏡寺薬師堂-16:05奈良子入口バス停
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自転車
ホリデー快速河口湖号で大月駅下車。道路歩き、登山道で稚子落しに登る。縦走。
宮地山から下山、宝鏡寺薬師堂から道路歩き、奈良子入口から大月まで路線バス。
大月駅から出てJRを渡ります。
2013年03月17日 09:55撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/17 9:55
大月駅から出てJRを渡ります。
近道のつり橋。地元の人に教えて貰いました。
2013年03月17日 10:16撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/17 10:16
近道のつり橋。地元の人に教えて貰いました。
稚子落しからの眺め。下を見ると、吸い込まれそうな奈落の底。
2013年03月17日 10:46撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/17 10:46
稚子落しからの眺め。下を見ると、吸い込まれそうな奈落の底。
笹平。
2013年03月17日 10:59撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/17 10:59
笹平。
富士山の眺めがいい所だそうです。
確かに。
2013年03月17日 11:14撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
3/17 11:14
富士山の眺めがいい所だそうです。
確かに。
トズラ沢。テント張ってのんびり出来そうな所。
ただし、林道が横切ります。
2013年03月17日 11:25撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
3/17 11:25
トズラ沢。テント張ってのんびり出来そうな所。
ただし、林道が横切ります。
セーメーバン(晴明盤)1006.2m山頂です。
2013年03月17日 12:44撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
3/17 12:44
セーメーバン(晴明盤)1006.2m山頂です。
宮地山と大ヌタ山の分岐。
やっとここまで来たか、、、。
2013年03月17日 13:24撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/17 13:24
宮地山と大ヌタ山の分岐。
やっとここまで来たか、、、。
宮地山までの間は、複雑な地形で、ふみ跡も少なく。迷いやすい。
何回か迷った。
木々に葉が付くと更に分かりにくいかも。
2013年03月17日 13:45撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/17 13:45
宮地山までの間は、複雑な地形で、ふみ跡も少なく。迷いやすい。
何回か迷った。
木々に葉が付くと更に分かりにくいかも。
宮地(宮路)山1112.7m山頂。
なだらかな山頂で、どこ?という感じ。
地味な山です。
2013年03月17日 14:17撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/17 14:17
宮地(宮路)山1112.7m山頂。
なだらかな山頂で、どこ?という感じ。
地味な山です。
気持ちのいい稜線を下っていきます。
時々急傾斜。
2013年03月17日 15:20撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/17 15:20
気持ちのいい稜線を下っていきます。
時々急傾斜。
ラスト。
宝鏡寺へのおりくちが良く分からず、その辺を適当に降りてきました。
最後はジャンプ!
2013年03月17日 15:52撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/17 15:52
ラスト。
宝鏡寺へのおりくちが良く分からず、その辺を適当に降りてきました。
最後はジャンプ!
宮地山を振り返ります。
車道を歩き、奈良子入口バス停まで歩き。
バス停にある商店(営業してませんでした)の自販機でジュースを買って、川や山を眺めながらバスを待ちました。
2013年03月17日 16:01撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/17 16:01
宮地山を振り返ります。
車道を歩き、奈良子入口バス停まで歩き。
バス停にある商店(営業してませんでした)の自販機でジュースを買って、川や山を眺めながらバスを待ちました。
撮影機器:

感想

以前から気になっていた山でした。山レコで検索してヒットしたルートの逆ルートで行きました。バス時間が合わないので、猿橋駅から長く車道歩きをしたくないのと、乗りたい電車の「ホリデー快速河口湖号」往復乗ってしまおうという魂胆でした。
普通の山時間からすると遅めのスタートだったからか、入山から下山まで人っ子一人会いませんでした。プライベート山行という感じ。山ガールとかで、山が流行っているとか巷では聞くけれど、「本当かい?」。
もっとも、このルート自体、「迷い」マーク有りの、マイナールートでもあるので、初心者は絶対に来ないなあ。
事前の(前日の)ルート検証が間違っていて、1時間ほど少なく見積もっていた事が、登り始めてすぐに気が付き、焦って「あっ」と言ったが誰も気が付かなかったので、黙って、その代わり、ペースを上げて対応した。みんな、ぶつぶつ言いながら、でも、そんな事には気が付かないでついて来た。(帰りの電車で告白したが、間に合ったので、「みんな早かったね」で済んだ)
家族みんな、花粉症若しくは花粉症?なので、全員マスク装着。怪しい登山隊。
稚児落しでは、断崖絶壁の鉄片で、富士山も見えて「すごいねー」と、恐々感動していたが、その後のアップダウンでお腹いっぱい。最年少の3年生が、「疲れた」「足が痛い」とつぶやくのを無視してターボチャージャーで手をぐいぐい引っ張り登っていった。
セーメーバンという不思議な名前の山まで来ると、到着時間からだいぶ余裕があることが分かり、心の余裕が出てきた。と、同時に、宮地山までが複雑な地形となっていたり、ふみあとが不明瞭となったりで、道を外してしまったが、すぐにリカバリ出来た。
感動の宮地山到着で、大休止し、そこからは一気に下る。走る。こけそうになる。走る。
ラストの宝鏡寺薬師堂への下り口がいっそう不明瞭で、ヤブコギ〜突然ガケ状のところを無理やり降りた。
バス停までも程なく、計算通り??で、バスの乗れ帰りのホリデー快速河口湖号」もバスの大月到着も超ギリギリの定刻通りで、既に入線しつつある電車を見て走り、飛び乗った。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2650人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら