記録ID: 2787742
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
池口岳
2020年12月07日(月) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:04
- 距離
- 17.1km
- 登り
- 1,807m
- 下り
- 1,792m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:18
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 8:04
距離 17.1km
登り 1,807m
下り 1,804m
天候 | ほぼ快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年12月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
ジャンクションの少し手前から雪が出てくる。凍っているので軽アイゼンくらいは必要。 |
写真
感想
前日に小秀山に登り、この日は長丁場の池口岳。
最初は、南の山らしい雰囲気の森を進み小さなアップダウンを繰り返す。所処、視界が開け、下栗の里や中央アルプスが見え出し、さらに進むと南アルプスも見え出す。さらに南側も見え出すが、南側は知らない山ばかりで感動は少ない。
頂上は視界が無く、南峰も視界がないという情報だったので、南峰のすぐ下の視界が開けた所で昼食。南アルプスの山々が見えていた。千丈ヶ岳や塩見岳、赤石岳も見えていた。ただ、ピークがいっぱいあり複雑に並んでいるので山座同定は難しい。
帰りも大きくはないがアップダウンが何箇所もあり、疲れる。もう登りはないだろううなあ、などと期待すると精神的にダメージが大きいので、何回でも来いという心構えで行かないときつい。
他の100名山には劣るが、色々な周りの山が見え、悪くはない山だった。まだ雪が少なく真っ白な山々は見れなかったが、春に行けば真っ白な山々が見れてもっといいだろうなあ。それと誰にも会わなかったし、のんびり登れる山だ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1116人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する