記録ID: 2801233
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								奥多摩・高尾
						初冬の低山ハイク 陣馬山〜市道山〜臼杵山
								2020年12月14日(月)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 東京都
																				神奈川県
																				東京都
																				神奈川県
																														
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
- 06:57
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 1,360m
- 下り
- 1,408m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 5:45
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 6:57
					  距離 14.4km
					  登り 1,362m
					  下り 1,422m
					  
									    					 
				| 天候 | 晴 のち 曇 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2020年12月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
										電車										バス																														
																																																 復路 元郷から武蔵五日市駅 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 危険箇所や道迷いはありません。 | 
写真
装備
| 個人装備 | 
																長袖シャツ
																Tシャツ
																ズボン
																靴下
																グローブ
																防寒着
																雨具
																日よけ帽子
																靴
																ザック
																昼ご飯
																行動食
																非常食
																飲料
																レジャーシート
																地図(地形図)
																コンパス
																笛
																ヘッドランプ
																予備電池
																GPS
																筆記用具
																ガイド地図(ブック)
																ファーストエイドキット
																保険証
																携帯
																時計
																タオル
																ツェルト
																ストック
																カメラ
																長袖インナー
																タイツ
																水筒(保温性)
																ハードシェル
																ガスカートリッジ
																コンロ
																コッヘル
																ライター
																ロールペーパー
																ナイフ
															 | 
|---|
感想
					あっという間に紅葉は終り、冬枯れの季節を迎えてしまいました。一月半振りの山です。
こういった時期ですから、なるべくマイナーなコースをと思い、陣馬山〜臼杵山を選択。いそいそと出立しました。
陣馬高原下行きのバスには、私を含めてハイカーらしき人は2人。誰とも会わず、静かな山行が楽しめるかも!と期待しながら歩きはじめます。
登山道に入ってすぐの木橋は老朽化のため通行禁止。沢を跨ぎます。
陣馬山頂は貸切です。富士山もキレイに見えて、眺望抜群でした。
和田峠まで木製階段を降り、北に向います。
途中、トレランふうのお姉さん方に道を譲ったほか、本意気のトレランナー1名とすれ違った他は、予想通りしずかな山行でした。
以外と地味なアップダウンを繰り返し、最後はヘロヘロになりながら無事下山。
ちょっぴりの秋の名残りと初冬を満喫できた1日でした。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:433人
	 Tatsu02
								Tatsu02
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						 
										
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										













 JP-Ranger さん
											JP-Ranger さん
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する