記録ID: 2811570
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
初めてのS8で鍋割山〜塔ノ岳
2020年12月20日(日) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:16
- 距離
- 18.2km
- 登り
- 1,404m
- 下り
- 1,404m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:43
- 休憩
- 1:33
- 合計
- 8:16
距離 18.2km
登り 1,404m
下り 1,405m
15:47
ゴール地点
| 天候 | 快晴 ほぼ無風 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2020年12月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
特になし |
| その他周辺情報 | 疲れ切って日帰り風呂にも入らず帰宅 |
写真
大倉高原山の家キャンプ場にポツンと1張
水場は今はないそうです(近くにいた山のベテランっぽい先輩に聞いただけなので要確認ですが)
トイレはあったけど使えるのかな?(昼間でも怖くては入れない雰囲気)
水場は今はないそうです(近くにいた山のベテランっぽい先輩に聞いただけなので要確認ですが)
トイレはあったけど使えるのかな?(昼間でも怖くては入れない雰囲気)
感想
ゴローのS8で初登山🥾そうなるとホームの丹沢に行くしかない❗ということで鍋割山にしたのだが勢いで塔ノ岳も行った。
今までのナイロン製と違い皮だから硬くて足にフィットしないためサイズが緩くて歩くのがぎこちない。
なので必要以上にスネと脹脛を酷使したため早い時間から攣りまくり❗
寒さで筋肉も硬直してるし飲料水を鍋割山荘に歩荷したせいか(といっても2リットル3本だけど)体力消耗した。
2月の蝶ヶ岳に向けてもっと履き慣らして足型に合わせないと!
実験的に某国民的ファッション店のメリノウールセーターをベースレイヤーにしたら気心地も良く汗冷えも感じず使えた(通常のLサイズではなくMサイズを着た)
脚がきつかったけど発見のある山行で楽しかった!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:342人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する