記録ID: 289467
全員に公開
ハイキング
甲信越
鳳凰山〜初の平日山行!
2013年05月01日(水) 〜
2013年05月02日(木)

- GPS
- 32:00
- 距離
- 24.0km
- 登り
- 2,128m
- 下り
- 2,130m
コースタイム
5/1(水)
夜叉神峠登山口10:00-11:00夜叉神峠11:15-12:35杖立峠12:45-
14:50辻山15:00-15:45南御室小屋
5/2(木)
南御室小屋5:30-6:55薬師岳小屋7:10-7:25薬師岳7:30-8:10観音岳
地蔵岳前引き返し8:45-9:30観音岳9:40-10:00薬師岳10:05-12:00
苺平-14:15夜叉神峠14:30-15:05登山口
夜叉神峠登山口10:00-11:00夜叉神峠11:15-12:35杖立峠12:45-
14:50辻山15:00-15:45南御室小屋
5/2(木)
南御室小屋5:30-6:55薬師岳小屋7:10-7:25薬師岳7:30-8:10観音岳
地蔵岳前引き返し8:45-9:30観音岳9:40-10:00薬師岳10:05-12:00
苺平-14:15夜叉神峠14:30-15:05登山口
| 天候 | 晴れ〜 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2013年05月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
夜叉神峠登山口P15:30-18:00八王子駅 |
写真
感想
山会初のウィークデイ山行で鳳凰三山を目指しました。
南アルプスはアクセスが悪いと敬遠しがちでしたが、7:20に八王子駅を車で出
発すると9:30には夜叉神峠Pに着いてしまいました。〜渋滞無ければ何気に近い。
初日は南御室小屋までのゆったり計画でしたが1,200mの標高差には結構疲れて
しまい、夕飯後には全員速攻爆睡でした。
小屋は樹木に囲まれて日の出は見られず、5時半に出発しました。昨日から好天
は続いておりほぼ快晴、無風で−5℃ほどですが暖かく感じます。
木々が開ける毎に、南アルプス、八ヶ岳、富士山の大展望です。
観音岳山頂で地蔵岳行くかの議論がありましたが、皆さんお疲れモードで結局は
3人とザックを山頂にデポして会長とふたりの地蔵アタックとなりました。
があと20分ほどの所で雪の急勾配の斜面が現れ、軽アイゼンでピッケルもストッ
クも持たない状態でしたのでここで会長指示の撤収となりました。
チェーンスパイクの若者がいましたがしっかり踏破したようです〜すごい!
鳳凰二山となったのは残念でしたがまた別コースで臨みます。
それにしても良い天気で最高の山行になりました。〜最近は好天続きです!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1185人














kurihさん、おはようございます。
kurihさんってもしかしてGW10連休??
平日山行いいですね。高速もスイスイで
しかしいいお天気で最高でしたね
南アルプス、八ヶ岳くっきり〜
写真も素晴らしいです
あんな雲海見てみたい
地蔵岳は残念でしたが、会長の判断は正しいですよね。
楽しい仲間との山行、羨ましいです。
後半もまだどこか行かれるのかな?
私は明日、早起きしますよ
konontanさんこんにちは
28、30は仕事でした。5/1は創立記念日、5/2は代休を
取りました。
道路も登山路も小屋も空いていて平日は良いですね
私は明日、明後日と早起きソフト遠征です
kurihさん、こんばんわ
いや〜、、、素晴らしい景色に出会えましたね
とっても羨ましいです。
雲海&太陽&富士山の写真に心奪われました。
太陽の光線がうまく入り込んでますね。
まるで結晶みたいです。
特殊なレンズ&フィルターでも使っているのでしょうか?
こんな写真を撮ってみたいです。
このGWは鳳凰に行かれた人が多いですね。
でもほとんどの方が、オベリスク手前のその下りで諦めたみたいですよ。
正しい判断だったんじゃないですか???
今度はソフトですか!!
打率3割目指してがんばって下さい
kurihさん、こんにちは。
平日だとこんなに山小屋も空いているのですか。
早い時間から宴会、ゆったりの布団。
富士山しか山小屋を知らないので、
ビックリです。
景色もよく、樹氷もきれい。
GWとは思えないです。
そう、我が家から南アルプスは近いんですね。
最近行けませんが。
aottyさんこんばんは。
個人的にはなんとしてでも地蔵まで行きたかったの
ですが、チームプレーですから我慢をしました。
写真の太陽光線は偶然です。南御室小屋に太陽が☆
状になっている写真が飾ってあり、こりゃ〜プロじ
ゃなきゃ撮れないなと思っていましたが、偶然にも
なんとなくそんな感じの写真が撮れて、家のベラン
ダで太陽に向かって何度かチャレンジしたらコツが
つかめました。
絞りを大きめでシャッタースピードを遅めにすると
☆みたいな太陽が撮れます。日出と日没で再チャレ
ンジしてみます
toratora48さんこんばんは。
山を始めて初めての平日山行でしたが、本当にのんびり
ゆったりで最高でした。山会での山行は殆どが連休の時
なので最悪だったのは北岳の布団1枚に3人寝です。
横向きでクソオヤジと密着して寝ました
南アルプスは何となく敬遠しがちだったのですが、北ア
よりも八ヶ岳よりも近いんですね〜。
これから南ア少し頑張りたいと思います
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する