記録ID: 2899411
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
改題 もはや過去ログか?! :親しみの山をめぐる 3回目: 馬入出山から晃石山を経て大平山神社へ
2021年02月06日(土) [日帰り]


- GPS
- 06:40
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 688m
- 下り
- 681m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:太平下〜(両毛線)〜高崎〜(八高線)〜小川町〜(東上線)〜地元駅 高崎でンまいそばを喰おうと、帰りをわざわざ遠回りしたが、時短で閉まっていた。 テンション下がりまくりどした、、、 |
コース状況/ 危険箇所等 |
晃石山までは、無名を含め大小無数のピークが点在し、アップダウンが激しいです。 |
写真
メシを喰らってたら人が続々と集まってきて、密、ではないんだが、騒がしい。
浅間山を富士山だ富士山だ!!とでかい声でマスクもせずに叫んでるオバハンがおって、空気読めよ、、なんて言いたくなる。
浅間山を富士山だ富士山だ!!とでかい声でマスクもせずに叫んでるオバハンがおって、空気読めよ、、なんて言いたくなる。
とんでもないとこから階段を上がってきた女性に、一体どんな道どしたか??などと聞く。
もちろんマスクを二重にして話をさせてもらった。
あんまし詳しくないらしく、聞くところによれば最近越してきたらしい。
表情もすぐれず、友人知人もおらず寂しいので散歩に出たら迷っちまって、そのうちえげつない階段にぶち当たりそこを経てこの通りに出たようだった。
30分くらい話ししたかな?
お名残惜しかったが先を急ぐ。
フツーの女性で美人だった。
品はあるがどことなく憂いを秘めた女性だった、、、
って、別にナンパする気も、その勇気もないノダちなみに、、、、
もちろんマスクを二重にして話をさせてもらった。
あんまし詳しくないらしく、聞くところによれば最近越してきたらしい。
表情もすぐれず、友人知人もおらず寂しいので散歩に出たら迷っちまって、そのうちえげつない階段にぶち当たりそこを経てこの通りに出たようだった。
30分くらい話ししたかな?
お名残惜しかったが先を急ぐ。
フツーの女性で美人だった。
品はあるがどことなく憂いを秘めた女性だった、、、
って、別にナンパする気も、その勇気もないノダちなみに、、、、
感想
遅きに遅きを重ね、3月も中旬を迎えるこの時期に2月初頭のレコをアップいたします。
自虐の意味を兼ねて改題いたしましたのであしからず、、、
3回連続で群馬〜栃木低山を縦走してまいりました。
レコアップまでの間、足利両崖山の山火事なんぞがあって、登山者の不始末なんじゃないかとか色々と心配したのだが、原因はどうも違ったみたいでございます。
山行詳細は写真コメントをご覧あれ。
完成していないレコがみっつも溜まって、帰宅後の眠い目をこすりながら順次アップしてまいりますので、どうかご覧下さりませ。
おわり
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:167人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する