記録ID: 2987864
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海
岩古谷山〜鹿島山 奥三河縦走
2021年03月11日(木) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:57
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 1,163m
- 下り
- 1,152m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
平日登山仲間と、今回は堤石トンネルの岩古谷山登山口より反時計周りでの周回コース。全部で4座を踏めちゃう欲張りプランです。
一番の核心は岩古谷山から平山明神までの登山道。登ったり下ったりと、愛知の山と思い、余裕で臨むと、思ったより体にダメージきますが、少々緊張する箇所も出てきて、楽しめます。平山明神から大鈴山までの登り返しも中々疲れますが、ここを過ぎれば後は楽です。本日山でお会いしたのは2パーティーのみ。平日ならではの静かな山歩きを楽しめました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:830人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ayaさん こんにちは
岩古谷山から平山明神の登山道はなかなか難しい道だよと聞いてはおりましたが、アスレチックな道ですねぇ〜
以前誘われたことがありました。その時は雨天で中止となりました。
舐めてかかっていましたが、こりゃあ大変なコースだ。
次に誘われたら上手に断ろう。
それにしても、奥三河も結構いい山があるでしょう。
僕も膝が治ったら宇連山か鳳来寺を秘かに狙っています。
下山後は勿論温泉と焼肉です。
sugi-chanコメありがとうございます。
奥三河が思いの外、楽しいです!コロナのお陰で県内登山を楽しんでます!
膝の調子はまだイマイチですか?治ったら是非、山&焼肉で1日楽しみましょう(^_^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する