記録ID: 3037307
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
【関東百名山】晃石山から大平山へ桜めぐり
2021年03月31日(水) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:31
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 487m
- 下り
- 485m
コースタイム
天候 | 晴れていたけど黄砂の影響で視界悪し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
とてもよく整備されていました。 |
その他周辺情報 | コロナ禍のため立ち寄りなし。 |
写真
装備
個人装備 |
グローブ
防寒着
雨具
帽子
トレッキングポール
行動食
非常食
水(1.0L)
テルモス(0.75L)
カップ
地形図
コンパス
計画書
ヘッドランプ
ホイッスル
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
SOL緊急用シート
保険証
スマホ
時計
タオル
カメラ
マスク
消毒液
|
---|
感想
関東百名山に数えられている晃石山はぜひ訪れてみたい山の一つでした。
せっかくなのでお隣の大平山と結んで名物の大平だんご、焼き鳥、卵焼きの3点セットを賞味することにして計画を立てたら、甘いものに目がないカミさんも「じゃあ私も行く!」と同行することに。(笑)
初めて歩いてみて驚いたのは山桜の木の多いことです。
山麓の枝垂れ桜とマッチして桃源郷のような華やかな景色を見せてくれました。
でも欲をいえば一週間前に訪れたかった。
季節は約1ヶ月ほど早く進んでいる感じがしました。
足元を彩る野草たち、山肌をピンクに染め上げる山桜、山麓の寺院に咲く枝垂れ桜。どれもみな美しかった。
今回は花よりだんご、ではなくてだんごより花でした。(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:656人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
gorozoさん、こんばんは♪
「だんごより花」この表現最高です♪
だんごでも花でも、それに乗っかってくれる奥様が羨ましいです。
いつも同行するナツさんはうちの奥様とも昔からの仲良しなのですが、ナツさんが一緒に行くからと言ってもなかなか付き合ってくれません・・・
山に行くと、景色や花等々、とても素敵なものに出会えるので、うちの奥様とも是非共有したいものです。
山行、お疲れ様でした♪
velldyさん
早々のコメントありがとうございます。
うちの奥さん、乗っかってくれたのはいいけど、歩行時間は3時間以内だとか、登りはできるだけ少なくだとか、とにかく注文が多くて閉口します。
今回も大平だんごがなければついてこなかった。(笑)
velldyさんの奥様はナツさんのお友達なんですか。
じゃあ、皆さんで山に行けばかなり盛り上がるでしょうねー。
なんとしても誘わなくちゃですね!
gorozoさん、こんばんは。
日本アルプスとか八ケ岳のような、標高が高くて高山植物が咲き乱れる山はワクワクして楽しいのですが、晃石山や大平山のような人間臭い里山もまた楽しからずや、というかんじですね〜。
僕は元々は田舎者なので、キランソウやスミレ、サクラソウなど青紫系の花々や菜の花、山桜などを見ると、懐かしさを感じてほっとします。
奥様との里山めぐり、お疲れ様でした。
次回作も期待しております。
miyapon03さん
おっしゃるとおり、春の里山歩きはとても素敵ですよね。
淡くてやわらかな感じの新緑を見ると心がなごみます。
足元に元気よく咲いている野草たちも実にいい。
里山の自然は麓に暮らす人々の不断の手入れによって維持されているので、そういう視点で見ると、訪れた里山の自然の豊かさの程度がはかれますよね。
今シーズンはまだ1,000m以上の山には訪れていません。
ましてや2,000m級の山なんかとてもとても。
5月になったら少し高い山にも向かいたい今日この頃ですがいつになることやら・・。
コメントありがとうございました。
gorozoさんこんにちは
晃石山行かれたのですね!
季節が違うとこんなに百花繚乱なのですね。
別の山のようです。
奥様が元気よく歩かれているようで良かったです(^^)/
hk10さん こんにちは
晃石山の存在は、hk10さんのレコで初めて知りました。
良い山を紹介してくれて感謝しています。
今回はカミさん連れでもあるし、お昼時にお団子や卵焼きを食べたかったので時計回りのコースにしました。
ここは良いところですね。
地元の方々はザックなしでお散歩の装いで歩いていました。
こんな素敵な裏山があるなんてうらやましい限りです。
次回はhk10さんのように新大平下駅から岩船駅まで縦走してみたいです。
コメントありがとうございました!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する