記録ID: 305381
全員に公開
山滑走
飯豊山
北股岳・石転ビ沢
2013年06月02日(日) [日帰り]


- GPS
- 08:26
- 距離
- 16.9km
- 登り
- 1,777m
- 下り
- 1,783m
コースタイム
天狗平駐車場4:58-6:18標高620m雪渓入口6:35-9:30梅花皮小屋9:40-10:20北股岳10:50-11:20雪渓入口11:55-13:15駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は山スキーの兼用靴だと苦労するとのことで、ゴアテックスのトレランシューズで兼用靴はザックに入れて、シートラーゲンで駐車場を出発。堰堤の石段から先は山道となる。標高620m付近で雪渓に降り立ち、シール歩行。最後の急斜面でアイゼン歩行に変更。梅花皮小屋から北股岳への稜線は、夏道と雪上が半々。雪上もステップがありアイゼン不要。北股岳からのドロップインはシュルントを避けるために北側に少し降りて雪庇の上から。急斜面だがザラメなのでさほど難しくはない。雪渓終点まで滑降。終了点では沢の水で板と靴を洗うことができた。登山道の下山、一箇所雪渓崩落箇所を回避する部分でちょっと道迷い。あまり大きく迂回しないように注意。 ブヨが多いとの情報あり、虫除けを何度も使ったが、雪渓末端で一箇所かまれてしまった。動いていればかまれないが、一箇所にとどまるとまとわりつかれる。休憩時には目の細かい防虫ネットを使えばよかったかも。 |
写真
感想
アプローチの林道が開通したとのことで、fsakaueさんの記録などを参考に石転び沢へ。
天候に恵まれ、良い滑り納めができました。
はじめてきましたが、まだ当分滑れそうな感じ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1777人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する