記録ID: 8840751
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
飯豊山
北股岳
2025年10月18日(土) 〜
2025年10月19日(日)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 13:18
- 距離
- 17.7km
- 登り
- 2,035m
- 下り
- 2,024m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:44
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 8:36
距離 11.1km
登り 1,917m
下り 457m
天候 | 1日目 曇りのち雨 夜は強風と雨が降り続いていました。 2日目 雨のち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
丸森尾根、梶川尾根共に取り付きから急激なのぼりが続きます。特に下りは岩場もあり慎重に行動する必要があります。稜線に出てしまえば大変な登リ返し等もなく気持ちのいい稜線歩きを楽しめます。 |
その他周辺情報 | 飯豊山荘はやはり源泉が復活しておらずシャワーのみの使用になります。 |
写真
撮影機器:
感想
ほぼGW限定で西俣の峰、石転び沢、門内沢、文覚沢などしか通る事がなかったため丸森尾根から梶川尾根の周回を歩くことにしました。
前日の夜空は満天の星空で期待していましたが、残念ながら曇り空の中歩き出しとなりました。きつい登りを丸森峰まで進むと見事な紅葉が広がっていました。尾根を歩きだすも強風でしたが、眼下には最盛期の紅葉でなかなか先に進めません。太陽が出なかったのが残念ですがそれでも十分な色付きで大満足です。途中スライドしたのが6人で門内小山には自分を含め2人でした。その他4人は頼母木小屋に向かうようです。門内小屋は水場も出ていますし電波も届きます。小屋では宮城の方と過ごさせていただきありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:24人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する