記録ID: 3169658
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
硫黄岳・・・暴風のため天狗岳は断念
2021年05月08日(土) 〜
2021年05月09日(日)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 26:03
- 距離
- 17.3km
- 登り
- 1,481m
- 下り
- 1,494m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:18
- 休憩
- 1:36
- 合計
- 4:54
距離 7.7km
登り 884m
下り 475m
天候 | 一日目:晴れのち曇り 二日目:曇り、風が非常に強い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
まだ余裕がありました |
予約できる山小屋 |
オーレン小屋
|
写真
撮影機器:
感想
前回の木曽駒で今シーズンの雪山ハイクは終了と思ったのですが、今回選んだ八ヶ岳はまだ雪が残っていました。
ルートは、桜平からオーレン小屋に一泊して、硫黄岳と天狗岳の予定でした。
一日目、硫黄岳は風が強かったものの、山頂からは360度の展望が広がっていました。誰もいなくて貸し切り!
二日目、朝から強風が吹いていました。天狗岳に向かったものの、根石岳山荘付近の鞍部にて暴風のため進めないほど。諦めて引き返しました。
代わりにまだ登ったことがない峰の松目に登りました。峰の松目は八ヶ岳の八つの峰の一つに数えられるという説もあるとのことなので、足跡を残したいと思っていた山です。もっとも、八ヶ岳の八は多数(の山)を現すというのがあっている気がします。
残念ながら2つ目の目標だった天狗岳には登れませんでしたが、硫黄岳からの大展望と未踏だった峰の松目に登ることができたので、満足です!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:407人
一昨年(2019年)ですが、私もpomjunさんと同じ思いで峰の松目へ行ってきましたよ。最後は結構急登だったのを覚えています。
Mota さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
峰の松目は、見晴らしがよければ八ヶ岳の峰々を一望できる良い山なのですが
展望がなくちょっと残念に思う山はたくさんありますね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する