記録ID: 3202057
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
竜ヶ岳・藤原岳【青川から周回】
2021年05月23日(日) [日帰り]


- GPS
- 08:25
- 距離
- 19.8km
- 登り
- 1,735m
- 下り
- 1,730m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:51
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 8:23
14:03
天候 | 曇(ガス)のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
約30台駐車可能 到着時7台ほど駐車あり 下山時ほぼ満車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
大鉢山登山口から竜ヶ岳遠足尾根・大鉢山分岐まではややマイナールートですがテープが随所にありよく注意して進めば道迷いは少ないと思います。所々で急な斜面や細道はあります。 竜ヶ岳遠足尾根・大鉢山分岐点から下山まではメジャールートですが所々で急斜面や岩の登り降りがあり注意が必要です。 ロングコースなので体力と気力も必要かも知れません… ■駐車場〜大鉢山西ルート登山口 駐車場の前に簡易トイレがあります。一応男女別ですがあまり意味ないかもです。 登山口まではアスファルト道路を進んでいきます。少し進むと大鉢山南ルート登山口と中央ルート登山口が出てきますが、道荒れがひどいとのことで一番奥の西ルート登山口から入りました。 ■大鉢山西ルート登山口〜竜ヶ岳遠足尾根・大鉢山分岐点 大鉢山までは中から急斜面となります。登山道にはしっかりテープが表示されていて道迷いには心配ありません。大鉢山と竜ヶ岳遠足尾根・大鉢山分岐の中間地点付近で広めの場所があり、ここにはテープが少なかった印象でしたのでやや進行方向を悩ませました。私がテープを見つけられなかっただけかもしれませんが注意が必要かも知れません。 この区間は破線ルート区間で、細道、道荒れ、急斜面等はありますが、テープをしっかり確認していけば難しいルートではない印象でしたが、少し体力が削がれるかもしれません… 予想はしていましたが、この区間では誰ともお会いしませんでした。 ■竜ヶ岳遠足尾根・大鉢山分岐点〜竜ヶ岳山頂 遠足尾根に出たとたん、多くのハイカーをお見受けしました。道幅も広く歩きやす登山道です。遠足尾根と金山尾根の分岐点あたりからガスが出始めました。天気とくらすなどの天気予報通り… この区間は特に危険な箇所等もなくスイスイ進んで行けます。途中分岐点が何ヶ所かあるので少しの注意が必要です。 山頂ではガスまみれでした 笑 ■竜ヶ岳山頂〜治田峠 この区間は基本的に下りの区間となりますが、銚子岳分岐の直下はなかなかの急斜面の登りがあります。治田峠分岐までいたたくさんのハイカーがここから極端にいなくなります。こつこつ進んでいきます。細道はありますが注意して進めば大丈夫だと思います。 ■治田峠〜藤原岳山頂 この区間は基本的に登りの区間となります。孫太尾根分岐点で私は左のトラバース道を選択しましたが、前日までの雨の影響で土道が滑りやすくなっていて、藤原岳直下付近の急登でかなり手こずりました。結果としては孫太尾根に出て登ったほうが登りやすかったのではと思いました。選択ミスです… ■藤原岳山頂〜駐車場 藤原岳直下の岩場下りは斜面がかなり急なので細心の注意が必要です。岩場下りを終えると登山道終点の孫太尾根取付き点まで危険な箇所や道迷いの箇所はないと思います。 孫太尾根取付き点から駐車場までは民家のある一般道を歩き、最後に草むらのショートカットを使い駐車場に到着です。 ■その他 ・やつら(ヒル)とは遭遇しませんでした。 ・渡渉箇所はありません。 |
写真
感想
念願であった青川から竜ヶ岳・藤原岳の周回コースの山歩きができました。
私にとっては標高差もそこそこあり距離20kmの道のりはロングコースに入りますので、今回はゆったりとしたペースで山歩きを楽しみました。
今回、竜ヶ岳から登りしましたが、長丁場でしたので怪我や天候で下山を強いられた場合、藤原岳に行かず、孫太尾根から降りることも選択できることからです。
結果的に何事もなく楽しい山歩きとなりました。
竜ヶ岳は前日までの雨でシロヤシオはほとんど散ってしまっていたこと、それとガスまみれで眺望なしであったことは残念でした。
藤原岳では向きによっては青空も顔を出し気持ちの良い時間を過ごせました。
今回はゆったりとしたペースで臨みましたので、道中もたくさんの方とお話することができて有意義でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:491人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する