花いっぱいの唐松岳


- GPS
- 09:45
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 889m
- 下り
- 891m
コースタイム
06:20 八方池山荘前発
07:35 八方池
10:40 唐松岳頂上山荘
11:25 唐松岳山頂着
昼食休憩
11:55 唐松岳山頂発
14:55 八方池
16:00 八方池山荘前
16:35 ゴンドラ駅
天候 | 曇り/晴れ/曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
●無料駐車場(第3駐車場が最寄) http://www.happo-one.jp/green/access/parking.html ゴンドラ駅周辺の有料駐車場は500円 ●ゴンドラ・リフト(八方アルペンライン) 往復 大人2600円 JAF会員割引2350円 http://www.hakuba-happo.or.jp/sightseeing/alpineline/ ●道の状況 よく整備された歩きやすい登山道です。 下部には木道やベンチも整備されています。 危険箇所はありません。強いて挙げれば唐松岳頂上山荘手前のガレた道くらいです ●トイレ ・ゴンドラ駅 ・登山道 第2ケルン手前にキレイな水洗トイレあり ・唐松山荘 宿泊者以外は200円 キレイな水洗トイレです ●温泉 白馬八方温泉公式サイト http://www.shinshuu-hakuba.com/onsen/daiichisatonoyu/ 倉下の湯 http://www.kurashitanoyu.com/ |
写真
感想
今まで後立山連峰に行ったことがないのでに行ってみることにしました。
今回は妻も一緒なので登山道の整備された歩きやすい所ということでゴンドラとリフトを乗りついで行くことができる唐松岳に決めました。
今日はゴンドラは5時半から営業しているので、その時間に間に合うように出かけます。
まず、朝食と昼食の買出しにコンビニに行くとおにぎりもパンもすべて売り切れで、仕方なく二件目のコンビニに行きなんとか調達することができました。
ここもほとんど売り切れでギリギリで間にあいました。あぶなかった!
出だしでいきなり躓いて少し遅れましたが、ゴンドラとリフトは混雑もなくスムーズに乗車することができました。
天候は曇りでゴンドラを降りたあたりからはガスが出て、展望はなくなってしまいました。
残念ですが山の姿は撮れないので、代わりに花の写真を撮りながら晴れることを期待してゆっくり歩きます。
朝露に濡れた早朝の花はとても可憐で、見ごたえがあります。
花好きの人はリフト乗り場で購入した「八方尾根花散歩」というパンフで花を確認しながら歩いています。
扇雪渓が見えてきた頃から願いが叶ったのか晴間がドーンと広がってきました!
眼前に絶景が広がって見えています。
雲海の上に白馬三山、不帰の嶮、五竜、鹿島槍の峰々が聳える姿はとても筆舌につくしがたい美しさです。
今見えている稜線をすぐにでも歩いてみたい衝動にかられてしまいます!
この絶景を見ることができて心底「来てよかった!」と感じました。
これなら頂上で剱岳も!と思っていましたが世の中そう甘くはないようで唐松岳頂上山荘に着くころからまたガスが上がってきて展望がきかなくなってしまいます。
その後唐松岳山頂でしばらく晴れ間を待ちましたが、今度は願いが叶わず剱岳を望むことはできませんでした。
残念ですが剱岳の展望は次回に期待することにして帰路に着きました。
唐松岳は予想どおりの山で危険な場所がなくて歩きやすく晴れていれば景色も素晴らしくまた来てみたくなる山です。
白馬三山や唐松岳、不帰キレットなど写真がとても綺麗です
私もGWに歩きましたが、山上部に雲がかかっていて山容がよく判りませんでしたが、晴れていればこういった風景が広がっているんですね
唐松岳頂上から剱岳を望めなかったのは残念ですが、
次回は快晴だといいですね‼
そのうちに、五竜岳や鹿島槍ヶ岳も歩かれるのでしょうか⁈
レコ楽しみにさせて頂きます
5号隊員です
雲の写真が素晴らしいですねぇ
吸い込まれるようで連続して拍手拍手でした
花も可憐でほんとに来てよかったということが伝わっててきました
ガスが抜けた後の山の景観はとても美しく、行ってよかったと思いました!
ところで、五竜と鹿島槍ですがshadow1100さんのご推察のとおりぜひ行きたい山です
先日shadow1100さんの鹿島槍のレコを見てからさらにその思いが強くなりました
今、足が故障中なので様子を見ながらいつか挑戦してみたいなと思っています
ガスが抜けた後の山はもちろん綺麗ですが、空の青さと白いスジ状の雲もとても美しかったですよ!
あのように綺麗な空と雲は久しぶりでした
空と雲だけの写真をつい何枚も撮ってしまったようで家に帰って来て写真を見ると空の写真がゴッソリありました!
もう一度あの青い空と白い雲を見たいですね!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する