記録ID: 3292128
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
濁河【御嶽山】摩利支天山〜継子岳
2021年06月20日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 1,344m
- 下り
- 1,334m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:24
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 9:20
9:51
9:54
20分
摩利支天山
10:14
10:19
26分
摩利支天乗越
14:38
ゴール地点
天候 | 晴☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
非常に整備された分かりやすい登山道ですが、前日の雨で水溜り・川状態でした。木(丸太)が滑りやすくなっています。私は終盤に滑ってこけてしまいました。 |
その他周辺情報 | *コンビニはR19線沿いに沢山あります。R19線以降ありません。 *トイレは登山口にあります。また五ノ池小屋にもあります。有料で200円です。 *温泉は濁河温泉にありますが寄りませんでした。 |
写真
感想
*6/20は当初別山に花見に行く予定をしていました。しかし前日の予報がてんくらではAでしたが、天気が昼のみ晴で終日曇予報になりました。そこで御嶽山の予報を見ると終日晴となっていました。やっぱり山は晴れに限りますよね。ということで濁河からの御嶽山にしました。
*6時前に行けば登山口の駐車場に入れるだろうと思っていましたが、下の駐車場に5時過ぎに着くともう一杯です。上に行くまでもありません。凄い人です。皆思うことは一緒ですよね。
*別山に行きたかったのはハクサンイチゲに逢いたいから。というここで今日のお目当てはハクサンイチゲ。沢山咲いていてね。それと濁河ならイチヨウランです。
*歩き始めるとやはり前日の雨で泥濘、水溜りが沢山。所々川になっています。もう靴の汚れは気にしていられません。
*そんな思いで登りましたが、沢山の花々と絶景に大満足した一日でした。御嶽山にしてよかった。やっぱり山は晴に限りますね!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:488人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する