記録ID: 3331916
全員に公開
ハイキング
十勝連峰
富良野岳
2021年07月10日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 717m
- 下り
- 711m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:05
- 休憩
- 1:30
- 合計
- 6:35
十勝岳温泉凌雲閣 07:54 - 08:20 安政火口分岐 - 08:44 カミホロ分岐 08:51 - 09:45 トラバース道途中 09:52 - 10:19 縦走路分岐 10:30 - 11:06 富良野岳 12:04 - 12:30 縦走路分岐 - 13:40 カミホロ分岐 13:47 - 14:06 安政火口分岐 - 14:29 十勝岳温泉凌雲閣
十勝岳温泉凌雲閣 07:54 - 08:20 安政火口分岐 - 08:44 カミホロ分岐 08:51 - 09:45 トラバース道途中 09:52 - 10:19 縦走路分岐 10:30 - 11:06 富良野岳 12:04 - 12:30 縦走路分岐 - 13:40 カミホロ分岐 13:47 - 14:06 安政火口分岐 - 14:29 十勝岳温泉凌雲閣
十勝岳温泉凌雲閣 07:54 - 08:20 安政火口分岐 - 08:44 カミホロ分岐 08:51 - 09:45 トラバース道途中 09:52 - 10:19 縦走路分岐 10:30 - 11:06 富良野岳 12:04 - 12:30 縦走路分岐 - 13:40 カミホロ分岐 13:47 - 14:06 安政火口分岐 - 14:29 十勝岳温泉凌雲閣
天候 | 曇り、山上は霧雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
入林届簿にはスタート時で約95組、下山時には140組以上の記入があった。 |
その他周辺情報 | 【下山後の入浴】十勝岳温泉 凌雲閣 \800。午後2時半過ぎだったが、思いのほか混んでいなかった。 |
写真
撮影機器:
感想
山行の数日前に40年も昔に購入した田中澄江著「花の百名山」の富良野岳の章を読み直してみた。
著者がこの山でとり上げた花がハクサンイチゲであったのは、ちょっと意外だった(エゾルリソウだったかななどと思っていた)。
前回登ったのは8年前の同じ時季だったが、その印象はなかったので。
しかし、そのときの登山手帳を開いてみると、「ハクサンイチゲ 大群落」と記されていた。
果たしてそうだったのか。それを確かめることも今回の目的の一つとなった。
そのハクサンイチゲは、縦走路分岐下の急登にさしかかった辺りから現れた。
そして、1700mの鞍部から山頂へ向かって登っていくと、やがて南に向いた山腹一面にその花の大群落が広がっていて、感嘆の声を上げずにはいられなかった。
前回は快晴で遠望がよくきく絶好のコンディションに恵まれたため、素晴らしかった展望のほうの印象が強く残ってしまったのかもしれない。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:268人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する