記録ID: 3349139
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
那須岳(茶臼岳〜朝日岳)
2021年07月17日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:41
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 456m
- 下り
- 495m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:20
- 休憩
- 1:29
- 合計
- 5:49
距離 6.6km
登り 467m
下り 511m
12:09
13:13
2分
休憩ポイント
14:58
ゴール地点
天候 | 快晴☀️ 日差しは強かったが適度に風があった |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
登りも降りもロープウェイを利用。おとな往復1800円。 |
写真
感想
◼︎山友を連れて那須岳へ。朝日岳まで行く計画にしておき、体力と時間次第でコースを調整するつもり。
◼︎まずは登りも下りもロープウェイで標高を稼ぎました。自宅にあったパンフレットでは往復1300円でしたが、現在は1800円とちょっとお高い。
◼︎ロープウェイ山頂駅から牛ヶ首分岐を過ぎて茶臼岳へ向かうところがこの日の核心部。急坂でかなり疲れました。
◼︎避難小屋に到着した後、まだ歩けそうだとの事で朝日岳まで歩いた。結果的にとても良い景色が見えたので行って良かった。朝日岳への登りも急だが距離は短く感じた。
◼︎ランチはコロッケサンドをホットサンドメーカーで。4枚切りのパンでもサンドできることが分かった。
◼︎予報通り快晴☀で日差しは強かった。標高もあり気温はそこそこ。時折涼しい風が通るので何とか耐えられました。アームカバーをして、肌が露出した部分には日焼け止めをしっかり塗ったつもりだったが、下山したら手首から手の甲が真っ赤になっていた。
◼︎久し振りにメジャーな山へ来た(筑波山以外で)と思う。樹林帯がないので遠くから人が列をなして歩いている様子や、赤い屋根の避難小屋が見えたりとアルペン的な雰囲気が良かった。メジャーな山、人気の山は景色が良いのだなと改めて認識しました。
◼︎下山して数日後、YouTube「安涼奈の山登り」で那須岳登山の様子が紹介されてた。
https://m.youtube.com/watch?v=D5NGdStdnjc&t=1074s
この日を思い出す映像でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:354人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
日光・那須・筑波 [日帰り]
峠の茶屋駐車場 峰の茶屋 朝日の肩 朝日岳 峰の茶屋 牛ヶ首 日の出平 南月山 峰の茶屋 峠の茶屋駐車場
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する