記録ID: 3358971
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
燕岳
2021年07月19日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:05
- 距離
- 14.9km
- 登り
- 1,768m
- 下り
- 1,767m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:29
- 休憩
- 2:34
- 合計
- 9:03
距離 14.9km
登り 1,768m
下り 1,767m
4:26
7分
スタート地点
13:31
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
明瞭・道迷い箇所、危険箇所なし |
予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
感想
心身ともに疲れ山行の意欲分かず7週間
梅雨もあけたし、気分転換に絶景を見に行こう!
3年越しの燕岳チャレンジ実現
鈍った体で北アルプス三大急登のぼれるの?山頂まで辿り着ける?って不安いっぱい、とにかくゆっくり鼻呼吸で歩けるくらいのペースで歩き休憩をたくさんとる作戦でいった
1時過ぎに駐車場到着、元々祝日だったし平日でも人気の山、泊めれるか心配だったが第一駐車場になんとか空きを見つけれた
合戦尾根の急登はずっと続くわけではないのでそんなに辛くはなかった
森林限界を越えてからはアルプス気分を満喫
てんくらAで雲量も少ない予報だったけどスッキリせず、それでも燕岳の全景はきれいに見れて感動、コマクサ群生も見頃、合戦小屋のスイカを食べるミッションも完了
雷鳥には会えなかったなぁ〜
北燕岳まで足を伸ばすが、表銀座を大天井岳へ向かって蛙岩くらいまで歩けたらと思ってたけど雲が多くイマイチでやめ、というより体力的に無理だった
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:516人
やっと行けましたね。
それにしても、ゆっくり登られて標準タイムとは、、、
良い天気での大展望!
写真を拝見してると、また行きたくなってきました。
合戦小屋のスイカ、1/16カットと小さくなって単独者でも食べやすくてるみたい。
昔、私が行った時は、1/8カット800円でした。
それでも下山時の水不足の疲れた体だったのでペロッと食べてしまいましたけど。
雷鳥に出会えなかったのは残念でしたが、また北アルプスに行く目的できたので良かったですね、(^^)
それにしてもやっぱり絶景ですね、北アルプスの山々の山頂付近は雲に覆われてましたが燕岳の圧巻の姿に心奪われました。
スイカは800円と思ってたのに500円でアレ?って、サイズが変わってたんですね。1/8カットでも十分食べれますよね、帰りも食べようかと思いましたもん。
雷鳥、またどこかで会えますように
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する