記録ID: 3412439
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根
会津駒ヶ岳・中門岳(滝沢登山口から往復)
2021年08月03日(火) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:39
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 1,208m
- 下り
- 1,220m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
朝5時時点で登山口に最も近い駐車スペースはほぼ埋まっていて、下山時点では駐車スペース下の道沿いに路駐している車もありました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【道の状況】 駒の小屋手前の湿原まではやや急ですが歩きやすい土道の登山道です。駒の小屋周辺から中門岳までは木道が整備されており、ところどころ木道が壊れて歩きづらいところもありましたが、全体的には快適に歩けました。 |
その他周辺情報 | 【前泊】 民宿すぎのや https://suginoya2113.jimdofree.com/ 女将さんにとても親切にしていただきました。 夕飯の料理も豪勢でとても美味しかったです。 【登山後の温泉】 燧の湯 https://www.aizu-concierge.com/spot/905/ コロナ対策で12:30〜13:30が清掃時間になっており少し待ちましたが、 源泉かけ流しのいいお湯でした。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ハイドレーション
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
前日の宿の夕食時と下山時にご一緒させていただいたI様、おかげさまで楽しい山行になりました。ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:319人
こちらこそ初心者の私に合わせていただき、会話しながらの下山。猛暑にもかかわらず、とても楽しく下りることができました。
おかげさまで素敵な山の思い出が一つ増えました。ありがとうございました。
また東北の山にいらっしゃる時は、是非声をかけてください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する