記録ID: 3480614
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
双子池と双子山
2021年08月29日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:54
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 686m
- 下り
- 685m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:47
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 6:54
距離 13.8km
登り 690m
下り 688m
天候 | 晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
行きは一番乗り、戻ってきたときは観光の車が数台停まっていました。 トイレはありません。自販機もありませんが女の神氷水が飲めます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
一部のルートで笹が生い茂り、足元が見えづらいので注意。とはいえ道は明瞭です。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
笛
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
長野方面の天気が良さそうだったので、未踏でずっと気になっていた北八ヶ岳エリアの双子池と双子山に行ってきました。
昨日と同じように、現地に向かうまではどんより天気だったのですが、ビーナスラインに入ったあたりから急激に晴れだしました。やった!
暑くなりそうだなと思いながらスタートしましたが、今日は風が強めに吹いていて、なんだか涼しい!こんなに涼しい登山は久しぶりだな〜と嬉しくなりました。
双子山の山頂は結構風が強く、物が飛ばされないように気を付けておく必要がありましたが、休憩する分には問題なかったです。とはいえずっといるとちょっと寒いかもと思うくらいでした。今日ばかりはゼリーを冷凍してこなくてよかったかも〜。
北八ヶ岳エリアは常に人が多いイメージですが、全体的に出会う人の数が少なく、自分のペースで歩けてとても良かったです。竜源橋〜天祥寺原の間のトレイルで出会ったのは、行きは1人、帰りは2人だけでした。全体でも数えられるほどしか会っていません。そして全体的に傾斜が緩く、歩きやすくてとても良かったです。
そろそろ夏山シーズンも終わりでしょうか。暑いのも嫌ですが、あと1回くらい夏山行きたいな〜。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:284人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人