記録ID: 3480924
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
燕岳
2021年08月30日(月) 〜
2021年08月31日(火)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:56
- 距離
- 17.0km
- 登り
- 1,728m
- 下り
- 1,780m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:34
- 休憩
- 3:40
- 合計
- 10:14
距離 11.5km
登り 1,724m
下り 430m
15:25
2日目
- 山行
- 2:06
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 2:25
距離 5.5km
登り 60m
下り 1,366m
重たい荷物を背負って、写真を撮ったり、休憩したりでリズムが一定に歩けませんでした。
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は、綺麗に整備されております。 岩の上に砂が被っている箇所が多いのでスニーカーなどでは滑りやすいかもです。 トレッキングブーツをお勧めします。 |
その他周辺情報 | 登山口にある中房温泉は 営業時間9:30〜16:00 入浴料 700円 定休日 冬期間 他にも、県道327号線を下った有明荘でも日帰り入浴できそうです。 |
予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
テントを張り終えて、ランチタイム。
予定は、パンで軽食にして大天井に向かう予定でしたが、のんびり登っていたら時間が押してしまい、更に気持ちが
「ほんわか、まったり」
してしまい、大天井には行かずにのんびりすることにしました。
しょっぱめの出汁が汗をかいた体に染みわたり
チョーうめー
予定は、パンで軽食にして大天井に向かう予定でしたが、のんびり登っていたら時間が押してしまい、更に気持ちが
「ほんわか、まったり」
してしまい、大天井には行かずにのんびりすることにしました。
しょっぱめの出汁が汗をかいた体に染みわたり
チョーうめー
装備
個人装備 |
Tシャツ
長ズボン
日除け帽子
靴下
トレッキングブーツ
グローブ
腕時計
タオル
ストック
タイツ
ショートパンツ
長袖シャツ
雨具
防水手袋
防寒帽子
スマホ
スマホカバー
三脚
ビデオカメラ
ザック
ザックカバー
サブザック
行動食
おやつ
昼食
夕食
朝食
飲み物
調味料
ハイドレーション
水筒
ガスカートリッジ
シングルバーナー
コッヘル
カラトリー
テーピング
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
メモ
常備薬(痛み止め)
リップクリーム
ロールペーパー
アーミーナイフ
スマホ予備電池
ライター
ツェルト
テント
テントポール
グランドシート
テントマット
シェラフ
シュラフインナーカバー
ピロー
体拭きウェットティッシュ
折り畳みランタン
ヘッドランプカバー
折り畳み椅子
折り畳みテーブル
|
---|
感想
三度目のテント泊でしたが、初めて雨に打たれない夜を過ごすことが出来ました。
雨が降らないとグッスリ眠れますね。10時間寝ました。
山頂から見える、槍ヶ岳、大天井岳、北鎌尾根、水晶岳、黒部五郎岳・・・
どれも胸が躍るような山容でした。
北アルプス、いいっすね。
次回は、いつ来られるかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:327人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する