記録ID: 348602
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
白馬岳(猿倉〜白馬三山〜栂池高原)
2013年09月22日(日) 〜
2013年09月23日(月)

体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 29:54
- 距離
- 24.3km
- 登り
- 2,639m
- 下り
- 2,055m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:50
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 9:25
距離 13.0km
登り 2,212m
下り 720m
6:15
65分
猿倉
7:20
135分
白馬尻荘
9:35
30分
葱平
10:05
50分
避難小屋
10:55
11:30
15分
白馬岳頂上宿舎
11:45
65分
丸山
12:50
60分
杓子岳
13:50
55分
鑓ヶ岳
14:45
45分
杓子岳
15:30
10分
丸山
15:40
白馬岳頂上宿舎
2日目
- 山行
- 5:30
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 6:40
距離 11.3km
登り 426m
下り 1,323m
5:00
20分
白馬岳頂上宿舎
5:20
0分
白馬山荘
5:10
6:05
40分
白馬岳
6:45
40分
三国境
7:25
55分
小蓮華山
8:20
35分
船越ノ頭
8:55
9:10
25分
白馬大池山荘
9:35
55分
乗鞍岳
10:30
60分
天狗原
11:30
栂池ヒュッテ
| 天候 | 【9月22日】 晴れ/曇り 【9月23日】 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
新宿西口BT=(アルピコ交通)=白馬八方 ※夜行バスを利用 白馬八方=(タクシー)=猿倉 【帰り】 栂池自然園=(栂池ロープウェイ)=栂の森 栂の森=(ゴンドラリフトイヴ)=栂池高原 栂池高原=(路線バス猿倉線)=白馬駅 白馬=(あずさ26号)=立川 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
【道の状況】 大雪渓では落石に注意 大雪渓を抜けたところに木橋あり 乗鞍岳周辺は足場悪し 【登山ポストの有無】 猿倉荘に登山相談所あり 【下山後の温泉】 栂池高原に栂の湯あり |
写真
装備
| 個人装備 |
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
地図
保険証
飲料 2L
タオル
携帯電話
充電器
計画書
雨具
防寒着
ストック
時計
非常食 羊羹
カメラ
帽子
手袋
|
|---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1875人










いいねした人