ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3643566
全員に公開
ハイキング
屋久島

宮之浦岳 〜屋久島遠征/好天に恵まれて最高でした!!〜

2021年10月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:32
距離
18.0km
登り
1,135m
下り
1,133m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:40
休憩
1:48
合計
8:28
距離 18.0km 登り 1,135m 下り 1,135m
5:54
33
6:27
6:30
54
7:24
7:26
6
7:32
7:33
9
7:42
16
7:58
4
8:02
8:04
53
8:57
9:02
15
9:17
10:02
9
10:11
10:13
45
10:58
11:00
3
11:03
17
11:20
11:22
20
11:42
11:58
17
12:15
9
12:24
12:25
5
12:30
12:33
49
13:22
13:46
36
天候 晴れのち一時小雨のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 飛行機
淀川登山口
10台ぐらい駐車可。トイレ&休憩所有り。

10/15 大阪伊丹空港⇒屋久島空港
     ヤクスギランド
10/17 屋久島空港⇒大阪伊丹空港
     湯泊温泉
     屋久杉自然館
コース状況/
危険箇所等
危険箇所特に無し。
その他周辺情報 縄文の宿まんてん
https://www.arm-manten.co.jp/onsen/
タオル付き、貸しバスタオル付きで1600円。
露天風呂、サウナ有り。
タオルもバスタオルも要らんから安くして欲しいですね。
ちょっと1600円は高過ぎですわ。

登山バッジ
空港売店に売ってましたよ。
初めての屋久島遠征にワクワク。
2021年10月15日 11:01撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10/15 11:01
初めての屋久島遠征にワクワク。
到着しました!!
雨降りません様に
2021年10月15日 13:17撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10/15 13:17
到着しました!!
雨降りません様に
淀川登山口へとやって来ました!!
今回の相棒はフィット君です。
2021年10月16日 05:41撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10/16 5:41
淀川登山口へとやって来ました!!
今回の相棒はフィット君です。
登山口の案内板。
暗い中スタート
2021年10月16日 05:41撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10/16 5:41
登山口の案内板。
暗い中スタート
しばらく歩いたら夜が明けました。
2021年10月16日 06:11撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10/16 6:11
しばらく歩いたら夜が明けました。
でっかい杉の木がいっぱい
2021年10月16日 06:21撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10/16 6:21
でっかい杉の木がいっぱい
2021年10月16日 06:27撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10/16 6:27
淀川小屋です。
コロナ禍が収まる迄は宿泊は控えて下さいとの張り紙がされてました。
2021年10月16日 06:29撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
10/16 6:29
淀川小屋です。
コロナ禍が収まる迄は宿泊は控えて下さいとの張り紙がされてました。
小屋の先に有った橋の上から。
これが淀川ですね。
2021年10月16日 06:30撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
10/16 6:30
小屋の先に有った橋の上から。
これが淀川ですね。
2021年10月16日 06:43撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10/16 6:43
片道8km往復16kmですか〜
2021年10月16日 06:44撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
10/16 6:44
片道8km往復16kmですか〜
今日も好天に恵まれました。
2021年10月16日 07:11撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
10/16 7:11
今日も好天に恵まれました。
ピークにはどこも
2021年10月16日 07:12撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
10/16 7:12
ピークにはどこも
何で巨岩がのってるんでしょう?!
2021年10月16日 07:16撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
10/16 7:16
何で巨岩がのってるんでしょう?!
とてもここが島とは思えません。
2021年10月16日 07:16撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
10/16 7:16
とてもここが島とは思えません。
小花之江河着
2021年10月16日 07:24撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10/16 7:24
小花之江河着
少し開けた
2021年10月16日 07:24撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10/16 7:24
少し開けた
気持ちの良い場所に
2021年10月16日 07:24撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10/16 7:24
気持ちの良い場所に
癒されたと思ったら
2021年10月16日 07:25撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10/16 7:25
癒されたと思ったら
少し先の花之江河はもっと気持の良い場所でした。
2021年10月16日 07:31撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
10/16 7:31
少し先の花之江河はもっと気持の良い場所でした。
少し休憩して水分補給
2021年10月16日 07:31撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
10/16 7:31
少し休憩して水分補給
黒味岳分岐。
帰りに余裕が有ったら行ってみようかな
2021年10月16日 07:42撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10/16 7:42
黒味岳分岐。
帰りに余裕が有ったら行ってみようかな
急登も有りましたけど
2021年10月16日 07:55撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10/16 7:55
急登も有りましたけど
しれてます。
2021年10月16日 07:56撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10/16 7:56
しれてます。
巨岩の多さにビックリ
2021年10月16日 07:57撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
10/16 7:57
巨岩の多さにビックリ
巨岩だらけ
2021年10月16日 08:00撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
10/16 8:00
巨岩だらけ
ついに見えました!!
2021年10月16日 08:16撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
10/16 8:16
ついに見えました!!
逢いに来ましたよ^^
逢いに来ましたよ^^
THE屋久島ですネ
2021年10月16日 08:22撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
10/16 8:22
THE屋久島ですネ
もうすぐ稜線かな
2021年10月16日 08:34撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
10/16 8:34
もうすぐ稜線かな
水場が有りました。
冷たくて美味しかったです。
2021年10月16日 08:41撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
10/16 8:41
水場が有りました。
冷たくて美味しかったです。
屋久島のモアイさん今日は!!
2021年10月16日 08:47撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
10/16 8:47
屋久島のモアイさん今日は!!
稜線歩きは気持ちイイ
2021年10月16日 09:01撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
10/16 9:01
稜線歩きは気持ちイイ
栗生岳の下を通過
2021年10月16日 09:02撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10/16 9:02
栗生岳の下を通過
いよいよです
2021年10月16日 09:09撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10/16 9:09
いよいよです
着きました〜
九州最高峰『宮之浦岳』1936Mです。
2021年10月16日 09:17撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
10/16 9:17
着きました〜
九州最高峰『宮之浦岳』1936Mです。
日本百名山75座目ゲットしました。
2021年10月16日 09:18撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12
10/16 9:18
日本百名山75座目ゲットしました。
三角点コレクション頂きました!
一等三角点『宮之浦岳』です。
2021年10月16日 09:22撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
10/16 9:22
三角点コレクション頂きました!
一等三角点『宮之浦岳』です。
晴天に感謝
2021年10月16日 09:25撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
10/16 9:25
晴天に感謝
雲が有るなぁ...なんてそれは贅沢
2021年10月16日 09:25撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10/16 9:25
雲が有るなぁ...なんてそれは贅沢
眺望を望める事が幸運そのもの
2021年10月16日 09:41撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10/16 9:41
眺望を望める事が幸運そのもの
歩いてきた稜線
2021年10月16日 09:43撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
10/16 9:43
歩いてきた稜線
巨岩ゴロゴロの
2021年10月16日 09:43撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10/16 9:43
巨岩ゴロゴロの
宮之浦岳のピークはこんなとこ。
2021年10月16日 09:48撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
10/16 9:48
宮之浦岳のピークはこんなとこ。
ここが島だなんて思えませんねぇ
屋久島ってデッカイなぁ
2021年10月16日 09:48撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
10/16 9:48
ここが島だなんて思えませんねぇ
屋久島ってデッカイなぁ
西の百名山これにて完結!!
2021年10月16日 09:50撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10
10/16 9:50
西の百名山これにて完結!!
山ガールも大満足
2021年10月16日 09:58撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
10/16 9:58
山ガールも大満足
眺望を堪能したので
2021年10月16日 09:59撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
10/16 9:59
眺望を堪能したので
帰ります。さようなら。
2021年10月16日 10:02撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10/16 10:02
帰ります。さようなら。
2021年10月16日 10:03撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10/16 10:03
帰りの稜線歩きは嬉しくてスキップしたくなる気分^^
2021年10月16日 10:05撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
10/16 10:05
帰りの稜線歩きは嬉しくてスキップしたくなる気分^^
2021年10月16日 10:08撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10/16 10:08
2021年10月16日 10:44撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10/16 10:44
時間も体力も余裕有りなので黒味岳へ
2021年10月16日 11:21撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
10/16 11:21
時間も体力も余裕有りなので黒味岳へ
黒味岳到着
2021年10月16日 11:50撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
10/16 11:50
黒味岳到着
黒味岳からは宮之浦岳の雄姿が
2021年10月16日 11:53撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
10/16 11:53
黒味岳からは宮之浦岳の雄姿が
黒味岳からの眺望
2021年10月16日 11:55撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10/16 11:55
黒味岳からの眺望
黒味岳からの眺望
2021年10月16日 11:57撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
10/16 11:57
黒味岳からの眺望
分岐へ戻る途中から。
2021年10月16日 12:01撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10/16 12:01
分岐へ戻る途中から。
花之江河通過
2021年10月16日 12:25撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
10/16 12:25
花之江河通過
とっとと下ってます。
2021年10月16日 12:29撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10/16 12:29
とっとと下ってます。
帰りに少しだけ小雨に遭遇。
淀川小屋にて休憩してたら止みました。
2021年10月16日 13:21撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10/16 13:21
帰りに少しだけ小雨に遭遇。
淀川小屋にて休憩してたら止みました。
戻ってきました〜
2021年10月16日 14:25撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10/16 14:25
戻ってきました〜
駐車場に下山者がおられたのでゲザーンポーズは恥ずかしいのでパス。
2021年10月16日 14:27撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
10/16 14:27
駐車場に下山者がおられたのでゲザーンポーズは恥ずかしいのでパス。
雨の日は休憩所が有るので有難いですね。
2021年10月16日 14:27撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10/16 14:27
雨の日は休憩所が有るので有難いですね。
ゴォールお疲れ様でした!!
ミッション完了しました v(^o^)/
2021年10月16日 14:27撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
10/16 14:27
ゴォールお疲れ様でした!!
ミッション完了しました v(^o^)/
楽しい遠征でした。
2021年10月17日 14:47撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
10/17 14:47
楽しい遠征でした。
ドリンクサービスはいつもコンソメスープにします。
JALのスープはとても美味しいですね。
2021年10月17日 15:26撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10/17 15:26
ドリンクサービスはいつもコンソメスープにします。
JALのスープはとても美味しいですね。
お土産は屋久島伝承蔵の焼酎セットにしました。
2021年10月17日 19:38撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
10/17 19:38
お土産は屋久島伝承蔵の焼酎セットにしました。
撮影機器:

感想

西で唯一残っていた百名山、屋久島の宮之浦岳に行って来ました。
年中ほとんどが雨といわれる屋久島なので先ず雨だろうと覚悟していました。
ところがお天気が好転して3日間共ほぼ晴れというもの凄い幸運に恵まれて屋久島の魅力を120%感じられた登山になりました!!
(今年は例年と違って晴れが多いと地元の方がおっしゃってました/笑)
島のほぼド真ん中にある宮之浦岳のピークに立つとここが本当に島なのかと疑いたくなる様な眺望に感動せずにはいられませんでした。
またグレートトラバースの田中陽希さんがここからスタートして利尻岳まで行かれたのかと思うと凄過ぎて感無量になりました。
山の至る所に巨岩が点在している光景は何とも不思議な屋久島ならではの光景にビックリせずにはいられませんでした。
淀川登山口からのルートはさほどの急登も無くヘタレの僕が休憩タップリ取っても8時間半で往復出来ましたのでどなたも自信持って行って下さいね。
今年の百名山への挑戦もここ迄は順調にきました。
来年はいよいよ北海道に行きたいと思います!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:455人

コメント

MR−Aさん こんにちは!
今回は屋久島弾丸でしたか!
私はまだ今ほど屋久島人気が高まる前でしたので淀川小屋前、高塚小屋前でテン泊縦走して白谷雲水峡に抜けましたが、今は混雑を避けるため宮之浦岳狙いなら淀川からのピストンが主流のようですね!
レコを拝見して当時の記憶を思い出し懐かしく楽しくなりました。
いよいよ4分の3クリアーまで来ましたね!私もこの辺りから急加速して一山一山増えていく満足感と減っていく寂しさが旧菅内閣の支持と不支持のグラフの様になってましたね😁

また次のレコも楽しみにしています!
お疲れさまでした!
2021/10/19 11:30
ヨシマイさん今晩は!
2泊3日のテン泊縦走とは屋久島満喫の凄い山旅だったんですね。
コロナ禍も有り、まずは宮之浦岳登頂、登頂重視の日帰り山行にしました。
またもし行ける機会が有ったならその時は縦走にチャレンジしてみます!!
百名山挑戦も厄介な難峰を残してますので果たして百名山マイスターの仲間入りが出来るのか楽しみでもあり不安でも有りますが絶対ヨシマイさんの後輩になりますので見守ってて下さいね。
コメント有難うございました m(_ _)m
2021/10/19 22:13
MR-Aさん、宮之浦岳登頂されましたね。
伊丹空港からは、屋久島にも直接行けるので、いいですね。
あっというまに、75座ですか。
黒味岳からの宮之浦岳の景色よいですね。自分は黒味岳行っていないので、
行けばよかったなーとか思いました。
残り25座になるとペースが上がりそうですね。
いつも楽しみに見させてもらっています。
2021/10/19 23:32
シンケさん今晩は!
残り25座になりましたけど北海道9座、飯豊山、平ヶ岳といった厄介な難峰たちが待ち構えてくれてますので一座一座が厳しいカウントダウンです。ペース上げたくても上げられませんよ〜^^
黒味岳へは宮之浦岳の登頂だけでなく雄姿も目に焼き付けたくて狙っていましたので行って良かったです。
シンケさんももう一度今度は奥様という最高のパートナーと一緒に行かれてはどうですか (^^♪
しっかり慎重に作戦を練って百名山踏破に向けて頑張ります!!
見守ってて頂けたら嬉しいです。
コメント有難うございました m(_ _)m
2021/10/20 21:29
らいおんSです。
屋久島行っちゃいましたね😆永田岳も見えてたみたいですし、黒味岳も天気良かったみたいでMR-Aさんの嬉しさが伝わってきましたよ👍私が行ったのはGWでしたがこの時期でも緑🌲が生い茂っているんですね。本州の山はもう雪山になってる所もあるみたいなので私も来年に備えて巣籠もりの時期になりそうです。
2021/11/7 0:16
らいおんSさんお早うございます!
屋久島に僕も行ってきました。
好天に恵まれて心に残る山行でした。
百名山最南峰ピークについに登れたと思ったら嬉しくて感無量でした^^
急に寒くなって来たので高山へは尻込みしております。
百名山挑戦はまた来年かなぁ何て考えてます。それまでは地元関西の低山で充電しときますわ。
コメント有難うございました!!
2021/11/7 8:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 屋久島 [日帰り]
淀川登山口〜花之江河〜栗生岳〜宮之浦岳
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 屋久島 [3日]
宮之浦岳縦走(淀川登山口 黒味岳 宮之浦岳 縄文杉 白谷雲水峡)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら