記録ID: 3675952
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
百名山 甲武信ヶ岳
2021年10月27日(水) 〜
2021年10月28日(木)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 17:53
- 距離
- 20.4km
- 登り
- 2,106m
- 下り
- 2,028m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:03
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 7:17
距離 7.1km
登り 1,377m
下り 127m
2日目
- 山行
- 8:08
- 休憩
- 2:09
- 合計
- 10:17
距離 13.4km
登り 729m
下り 1,900m
16:50
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
昔来た時の荻原次晴さんのサインが飾ってありました。
懐かしい、あの時も大変だった。
徳ちゃん新道からの標高差1400m差はなかなか歩きごたえがありますね。
軽アイゼンは必須です。
カレー🍛が美味しく、ナタデココのデザートも最高。
特製コーヒー☕️ うん 美味い😋500円
5:30朝食で6:30に甲武信小屋を出発し山頂へ向かう
山頂手前で富士山に日が当たる頃のタイミングとなり、美しい
しばらく見惚れる
山頂からは浅間白馬槍穂高八ヶ岳金峰山御嶽山中央アルプス鋸甲斐駒ヶ岳仙丈ヶ岳北岳間ノ岳・・・と続く 御坂の黒岳が目立つ
どの登山道もそうだが、登りは辛い
でも来た甲斐があった
皆さんにこの景色を見てもらえてよかった
雁坂峠から下山 結構荒れている
徳ちゃん新道を作った頃のお話を直接お伺いできた。
25年くらい前とのことで、割と最近だったんですね。昔々からあったのか思っていました。
夕食はカレー、とても美味しい。
味が昔と変わらないのもすごい。
忘れられない味だと思う。
何杯でも食べたい。
ルーを残しておけばご飯はおかわりできる。
あまりがあれば、ルーを追加してくれることもある。
ナタデココ美味しい。
朝食 ご飯はおひつからセルフサービス=おかわり自由
味噌汁美味しい。
ごま塩嬉しい。
お米美味しい。
しく布団掛け布団のほかに毛布が1人二枚
自分のインナーシーツを挟んで寝るスタイル
消灯20:00
朝は5:00点灯
テルモスのお湯は100円
水1リットル50円
こだま登山部Instagramより抜粋
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:60人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する