記録ID: 371929
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								丹沢
						子連れ(7歳)で塔ノ岳〜三ノ塔
								2013年11月16日(土)																		〜 
										2013年11月17日(日)																	
								
								
								
- GPS
 - 30:00
 - 距離
 - 15.3km
 - 登り
 - 1,419m
 - 下り
 - 1,411m
 
コースタイム
					(1日目)
9:05大倉バス停-11:05駒止茶屋11:10-11:35堀山の家11:45-13:10花立山荘
(2日目)
7:35花立山荘-7:50金冷シ-8:15塔ノ岳山頂8:40-9:20木ノ又小屋9:40-9:50新大日茶屋9:55-10:45行者ヶ岳-11:05鳥尾山(昼食)11:45-12:15三ノ塔12:30-13:35牛首-14:30大倉
				
							9:05大倉バス停-11:05駒止茶屋11:10-11:35堀山の家11:45-13:10花立山荘
(2日目)
7:35花立山荘-7:50金冷シ-8:15塔ノ岳山頂8:40-9:20木ノ又小屋9:40-9:50新大日茶屋9:55-10:45行者ヶ岳-11:05鳥尾山(昼食)11:45-12:15三ノ塔12:30-13:35牛首-14:30大倉
| 天候 | 一日目:晴れ時々曇り 二日目:晴れ時々曇り  | 
		
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2013年11月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					新大日から行者ヶ岳の間は、ハシゴ有りの鎖有りで、少々注意が必要かも。 三ノ塔尾根は、地面が柔らかい土で歩きやすい。 危険な箇所もなく、小さい子連れにはオススメの尾根。  | 
			
写真
感想
					1年ぶりの11月の丹沢!
少し風が強いですが天気も良く、絶好の登山日和でした。
山小屋は、去年と同じ尊仏山荘の予定だったんですが・・・
既に満杯ということで、金冷シ手前の花立山荘に。
ここはご飯もおいしいし、アットホームでとても良かったです!
塔ノ岳から三ノ塔までは、結構起伏に富んでいる場所もあり、面白いです。
三ノ塔尾根も、下が軟らかい土で歩きやすい林間コースで、木漏れ日がとてもキレイでした。
いやー、丹沢楽しいっす!!
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1144人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
									積雪期ピークハント/縦走
									丹沢 [日帰り]
							
							
									塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
									
					利用交通機関:
									車・バイク、									電車・バス、									タクシー										
									
							技術レベル
									3/5
							体力レベル
									3/5
							
								asobooow
			
										
										
										
							














					
					
		
いいねした人