記録ID: 372174
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								八ヶ岳・蓼科
						北横岳・大岳・双子山(大河原峠より亀甲池・双子池周回)
								2013年07月21日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
- GPS
 - --:--
 - 距離
 - 8.2km
 - 登り
 - 756m
 - 下り
 - 745m
 
コースタイム
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2013年07月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					 「蓼科山から編笠山まで、一般登山道で行かれる八ヶ岳をつなげて全山踏破」を昨年から目標に取り組んでいて、今回は今年の1回目です。ちなみに、これまでの経過を並べてみますと、
1.稲子湯〜本沢温泉〜硫黄岳〜本沢温泉〜本沢入口(1983.7.20)
2.坪庭〜北横岳〜大岳〜双子池〜大石川林道〜雨池峠〜坪庭(1992.9.23)
3.大河原峠〜蓼科山〜大河原峠(2001.8.4)
4.麦草峠〜雨池〜縞枯山荘〜縞枯山〜茶臼山〜麦草峠(2012.5.27)
5.稲子湯〜みどり池〜中山峠〜東西天狗岳〜根石岳〜根石岳山荘〜箕冠山〜夏沢峠〜本沢温泉〜稲子湯(2012.6.18〜19)
6.美濃戸口〜行者小屋〜阿弥陀岳〜中岳〜赤岳〜赤岳天望荘〜横岳〜硫黄岳〜赤岳鉱泉〜美濃戸口(2012.8.25〜26)
といった状況です。1日で蓼科山から編笠山まで歩き通す方もいらっしゃいますが、こちらはあと2、3年以内に達成できればいいかなと思っています。
 今回は北八ヶ岳で登り残したうち、双子山に登るのが目的でしたが、それだけでは簡単すぎるので、亀甲池から北横岳、大岳、双子池を経由して双子山に至る周回ルートを歩きました。
 大河原峠から北横岳までの間では、ほとんど人に出会うことはありませんでしたが、北横岳はロープウェイから近いだけあって大勢の人で賑わっていました。その後は、また人が少なくなって、全体を通しては、静かな山歩きを楽しむ事ができました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1823人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								🍣oshuchan
			

							








					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する