ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3724862
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

鷹ノ巣山断念 赤指尾根

2021年11月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:50
距離
16.8km
登り
1,348m
下り
1,348m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:56
休憩
0:46
合計
7:42
距離 16.8km 登り 1,360m 下り 1,350m
8:46
75
10:01
10:02
50
10:52
10:54
28
11:49
11:54
45
12:39
5
12:44
13:03
3
13:06
13:07
46
14:01
14:05
3
14:08
14:13
80
15:33
15:39
5
15:44
15:47
41
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
(・(ェ)・)
峰谷バス停から林道終点に突き当たる赤指尾根登山口ゲート手前
出会った地元の方にご挨拶すると
「昨日、熊が出て登山者が頬をひっ搔かれたよ」
とのこと…oh...

赤指尾根は、熊鈴の使用や同行者とのお喋りをオススメします。

🍁紅葉
標高1300mから上、全面紅葉という状態でした☆
上から順に落ちていくと思いますが、1000m帯もかなり色づいてて今週末ぐらいまでイケそうです

👺赤指尾根 to 浅間尾根🗻
・赤指尾根について
 コースタイム巻けたら鷹ノ巣山行こうかなーと思いましたが間に合いませんでした。
でも
峰谷から集落を沿っての道も、登山道入ってからの道もよく整備はされて歩きやすく
屹立した植樹林の森で見渡しの効く視界の道…。
ですが
狭いトラバース道やショートカット道、尾根取り付きまでの道が落ち葉に埋まってたりなどなど
数カ所、気になった場面がちらほら…

・浅間尾根について
 登山口に至るまでが一番の課題(笑)
バス停から奥集落へとクネクネと道を辿って登山口に至るんですが
うっかりすると迷ったりするので、よくご確認を。
登山道入ってからは問題なし
何度も訪れてますが、彩るモミジたちの色合いや登りやすさで比べると
個人的に鷹ノ巣山登山のオススメはこちら

でも初めて訪れた赤指尾根も、紅葉すっごくキレイで驚きました。

ルート的に、鷹ノ巣山方面よりも七ツ石や雲取山に用事がある方
あと、人に出会わず静かに紅葉愛でたい方に赤指尾根はオススメです。
(🐻に会うかもだけど)
バス停から奥多摩湖側に戻って林道をひたすら登っていきます
結構急な斜度
(峰谷バス停)
2021年11月07日 08:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/7 8:44
バス停から奥多摩湖側に戻って林道をひたすら登っていきます
結構急な斜度
(峰谷バス停)
かつて険しい登り坂をする往来する人たちの喉を潤していた柿
道路が通るようになった今でも、ひっそりと古柿は実りをつけています
(峰のカキ)
2021年11月07日 08:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/7 8:53
かつて険しい登り坂をする往来する人たちの喉を潤していた柿
道路が通るようになった今でも、ひっそりと古柿は実りをつけています
(峰のカキ)
あさぎりー
2021年11月07日 08:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/7 8:54
あさぎりー
さくらー!
(ジュウガツザクラ)
2021年11月07日 08:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/7 8:56
さくらー!
(ジュウガツザクラ)
満開ですねー🌸
2021年11月07日 08:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/7 8:57
満開ですねー🌸
   /ふわぁぁぁ…眠ぃ\
お、2年ぶり
峰谷のサルさんたち
2021年11月07日 08:58撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
11/7 8:58
   /ふわぁぁぁ…眠ぃ\
お、2年ぶり
峰谷のサルさんたち
 /おまえノミついてんで\
2021年11月07日 09:01撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/7 9:01
 /おまえノミついてんで\
/あんたもやで\/ほうか\
2021年11月07日 09:01撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/7 9:01
/あんたもやで\/ほうか\
しかし…どの夫婦もみんな子連れ
もしかして峰谷の猿…2年前より増えてるのでは…
2021年11月07日 09:01撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/7 9:01
しかし…どの夫婦もみんな子連れ
もしかして峰谷の猿…2年前より増えてるのでは…
 /今日はなに食べよ\
(ヒヨドリ)
2021年11月07日 09:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/7 9:04
 /今日はなに食べよ\
(ヒヨドリ)
2021年11月07日 09:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/7 9:04
2021年11月07日 09:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/7 9:11
ぶなー
2021年11月07日 09:11撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
11/7 9:11
ぶなー
遠いけどジョビ男さん
(ジョウビタキ♂)
2021年11月07日 09:21撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
11/7 9:21
遠いけどジョビ男さん
(ジョウビタキ♂)
んー
いいてんき
2021年11月07日 09:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/7 9:24
んー
いいてんき
紅葉ピークですねー
2021年11月07日 09:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/7 9:28
紅葉ピークですねー
2021年11月07日 09:33撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
11/7 9:33
/なんか食べ物ー\
朝ごはん探し中
(ガビチョウ)
2021年11月07日 09:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/7 9:37
/なんか食べ物ー\
朝ごはん探し中
(ガビチョウ)
2021年11月07日 09:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 9:46
2021年11月07日 09:52撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/7 9:52
2021年11月07日 09:52撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/7 9:52
2021年11月07日 09:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/7 9:54
/紅葉きれい♪\
展望地で紅葉狩りジョビお嬢
(ジョウビタキ♀)
2021年11月07日 09:58撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/7 9:58
/紅葉きれい♪\
展望地で紅葉狩りジョビお嬢
(ジョウビタキ♀)
2021年11月07日 10:01撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
11/7 10:01
ひたすら撮りに撮っていたら地元の方にお声がけ
なんと昨日でた熊と襲撃のお話…えええ
2021年11月07日 10:01撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/7 10:01
ひたすら撮りに撮っていたら地元の方にお声がけ
なんと昨日でた熊と襲撃のお話…えええ
「とにかく曲がり角や見通し悪い場所では声出したり音たててね」とアドバイスをいただき恐々入山
ありがとうございました
(林道終点ゲート)
2021年11月07日 10:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/7 10:04
「とにかく曲がり角や見通し悪い場所では声出したり音たててね」とアドバイスをいただき恐々入山
ありがとうございました
(林道終点ゲート)
2021年11月07日 10:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/7 10:04
なにがどうなってこうなった枝
2021年11月07日 10:09撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/7 10:09
なにがどうなってこうなった枝
……?!
き、きーれーー!
2021年11月07日 10:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/7 10:18
……?!
き、きーれーー!
あ…!なんの黄色い葉かと思ったらアジサイだ!
コアジサイ群生地だここ!
2021年11月07日 10:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 10:19
あ…!なんの黄色い葉かと思ったらアジサイだ!
コアジサイ群生地だここ!
わー知らなかった!誰にも言いたくないなココ!(書いてる)
2021年11月07日 10:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/7 10:24
わー知らなかった!誰にも言いたくないなココ!(書いてる)
5月6月ごろまた来よう!
ふふふ…ナイショにして(だから書いてるって)
2021年11月07日 10:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/7 10:25
5月6月ごろまた来よう!
ふふふ…ナイショにして(だから書いてるって)
2021年11月07日 10:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 10:26
林道またいでー
2021年11月07日 10:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 10:28
林道またいでー
もふもふ
2021年11月07日 10:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 10:34
もふもふ
マムシグサ
2021年11月07日 10:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/7 10:41
マムシグサ
2021年11月07日 10:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/7 10:51
京都愛宕山を思い出すノリの標語
2021年11月07日 10:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 10:55
京都愛宕山を思い出すノリの標語
赤指尾根まで美しい植樹林の見晴らしのいい道
2021年11月07日 11:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/7 11:00
赤指尾根まで美しい植樹林の見晴らしのいい道
でも狭いトラバース道や方向に惑う地点はコンパス確認などお気をつけを
2021年11月07日 11:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 11:06
でも狭いトラバース道や方向に惑う地点はコンパス確認などお気をつけを
やっと尾根道でたー…うーわ…まっかっか
2021年11月07日 11:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/7 11:17
やっと尾根道でたー…うーわ…まっかっか
2021年11月07日 11:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/7 11:22
2021年11月07日 11:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 11:24
2021年11月07日 11:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/7 11:29
2021年11月07日 11:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/7 11:33
2021年11月07日 11:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/7 11:35
(コガラ)
2021年11月07日 11:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/7 11:37
(コガラ)
2021年11月07日 11:38撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
11/7 11:38
2021年11月07日 11:39撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/7 11:39
/ふふ…紅葉に見惚れているわね?\
はっ…!
2021年11月07日 11:39撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
11/7 11:39
/ふふ…紅葉に見惚れているわね?\
はっ…!
/そう…わたしよ\
やはり今回もお会いしましたね姐さん!
(ルリビタキ♀)
2021年11月07日 11:40撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
11/7 11:40
/そう…わたしよ\
やはり今回もお会いしましたね姐さん!
(ルリビタキ♀)
/とっておきの紅葉樹を案内してあげるわ\
お願いします姐さん!
2021年11月07日 11:41撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/7 11:41
/とっておきの紅葉樹を案内してあげるわ\
お願いします姐さん!
2021年11月07日 11:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/7 11:46
 /どうかしら?\
スゲー真っ赤な樹です姐さん!
2021年11月07日 11:51撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/7 11:51
 /どうかしら?\
スゲー真っ赤な樹です姐さん!
/やっぱり紅葉はいいわね\
姐さんも綺麗ッス
2021年11月07日 11:52撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
11/7 11:52
/やっぱり紅葉はいいわね\
姐さんも綺麗ッス
/ふふっ…じゃあまたネ\
あざーッス!また雲取あたりで会いしましょう!
2021年11月07日 11:52撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
11/7 11:52
/ふふっ…じゃあまたネ\
あざーッス!また雲取あたりで会いしましょう!
ルリビタキ姐さんがオキニの樹
2021年11月07日 11:54撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
11/7 11:54
ルリビタキ姐さんがオキニの樹
そういえば…
なぜルリビタキ♀は紅葉樹が好きなんだろ?
調べてみよ
2021年11月07日 11:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/7 11:57
そういえば…
なぜルリビタキ♀は紅葉樹が好きなんだろ?
調べてみよ
2021年11月07日 11:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 11:58
2021年11月07日 12:38撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/7 12:38
石尾根と合流
2021年11月07日 12:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 12:42
石尾根と合流
わー稜線ハイマツきっれー
(石尾根)
2021年11月07日 12:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/7 12:48
わー稜線ハイマツきっれー
(石尾根)
あ…ここ…
こんなに可愛い山頂標識だったのか
(千本ツツジ)
2021年11月07日 12:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/7 12:50
あ…ここ…
こんなに可愛い山頂標識だったのか
(千本ツツジ)
しまった…撮りに撮ってたら時間がぜんぜん無い…
石尾根は巻道でスルー
2021年11月07日 13:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/7 13:18
しまった…撮りに撮ってたら時間がぜんぜん無い…
石尾根は巻道でスルー
2021年11月07日 13:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 13:20
ひええ…急がないとなのに巻道もまた紅葉が綺麗🍁
2021年11月07日 13:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/7 13:22
ひええ…急がないとなのに巻道もまた紅葉が綺麗🍁
思いっきり枝かぶりミソサザイ
2021年11月07日 13:48撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/7 13:48
思いっきり枝かぶりミソサザイ
2021年11月07日 13:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 13:51
ここ基点にしてお水汲んで鷹ノ巣山でコーヒー淹れてお昼寝…
と思ってたんですが…残念タイムオーバー
またこんどー
(鷹ノ巣山避難小屋)
2021年11月07日 14:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 14:03
ここ基点にしてお水汲んで鷹ノ巣山でコーヒー淹れてお昼寝…
と思ってたんですが…残念タイムオーバー
またこんどー
(鷹ノ巣山避難小屋)
仕方ない…家に帰って淹れるか
(避難小屋スグ下の水場)
2021年11月07日 14:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/7 14:11
仕方ない…家に帰って淹れるか
(避難小屋スグ下の水場)
わ…水場前も真っ黄色
ここほんとイエローワールドな絶景
2021年11月07日 14:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 14:15
わ…水場前も真っ黄色
ここほんとイエローワールドな絶景
あー…
2021年11月07日 14:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/7 14:24
あー…
さすが…
2021年11月07日 14:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/7 14:25
さすが…
浅間尾根だわ…
2021年11月07日 14:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/7 14:26
浅間尾根だわ…
お、孤高のドラマー
(アカゲラ)
2021年11月07日 14:30撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/7 14:30
お、孤高のドラマー
(アカゲラ)
/今日は木叩かないよ\
ざんねん
2021年11月07日 14:31撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/7 14:31
/今日は木叩かないよ\
ざんねん
おお…
2021年11月07日 14:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 14:37
おお…
ピーク登れなかったけどこの景色見れただけでヨシ
2021年11月07日 14:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/7 14:37
ピーク登れなかったけどこの景色見れただけでヨシ
2021年11月07日 14:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/7 14:46
結局、家まで待てず
途中でコーヒー淹れちゃうやつ
2021年11月07日 14:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/7 14:59
結局、家まで待てず
途中でコーヒー淹れちゃうやつ
☕飲みながら今回初陣のコレを鳴らしてみます
音色といい…首かけ紐といい…使い勝手がいい…
無くさないよう大事にしよう
(COOBAさんのバードコール)
2021年11月07日 15:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/7 15:00
☕飲みながら今回初陣のコレを鳴らしてみます
音色といい…首かけ紐といい…使い勝手がいい…
無くさないよう大事にしよう
(COOBAさんのバードコール)
すごい薄緑で白っぽい紅葉もこれはこれで美しい
2021年11月07日 15:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/7 15:09
すごい薄緑で白っぽい紅葉もこれはこれで美しい
浅間尾根の登山道脇には広大な椎茸畑があるんですが
二年前より広がった気が…
2021年11月07日 15:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/7 15:09
浅間尾根の登山道脇には広大な椎茸畑があるんですが
二年前より広がった気が…
2021年11月07日 15:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/7 15:19
満紅葉のハイマツ見ながら下山
2021年11月07日 15:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/7 15:26
満紅葉のハイマツ見ながら下山
標高低い地点だし…まだ緑かなーと思ったら…おお
境内周辺も結構色づいてる
(浅間神社)
2021年11月07日 15:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 15:35
標高低い地点だし…まだ緑かなーと思ったら…おお
境内周辺も結構色づいてる
(浅間神社)
やっぱり浅間尾根…えげつないほど綺麗だった…
でも…稲村岩尾根のモミジまた見たいな―…
今は行けませんが、鷹ノ巣山の紅葉は稲村岩尾根もお勧めです
(浅間尾根登山口)
2021年11月07日 15:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/7 15:45
やっぱり浅間尾根…えげつないほど綺麗だった…
でも…稲村岩尾根のモミジまた見たいな―…
今は行けませんが、鷹ノ巣山の紅葉は稲村岩尾根もお勧めです
(浅間尾根登山口)
よく晴れた朝に見渡すと桃源郷感が増す絶景です
(奥集落)
2021年11月07日 15:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/7 15:48
よく晴れた朝に見渡すと桃源郷感が増す絶景です
(奥集落)
2021年11月07日 16:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/7 16:00
   /むしゃむしゃ\
2021年11月07日 16:10撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/7 16:10
   /むしゃむしゃ\
   /ばりばり\
こっちも猿多っ!?猿の軍団かよ!
2021年11月07日 16:11撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
11/7 16:11
   /ばりばり\
こっちも猿多っ!?猿の軍団かよ!
あ、アオゲラ
今日はたくさん鳥にも出会った
2021年11月07日 16:26撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/7 16:26
あ、アオゲラ
今日はたくさん鳥にも出会った
峰谷バス停に戻r…って!
朝に熊のこと教えていただいた地元の方と偶然再会!
お聞きしたら猿も増えたし、熊も2回この集落すぐ側に来たとのこと
「ここらはケダモノの楽園だね」と仰ってました

ううん…奥多摩に限らず日本全国が抱えている問題ですねぇ…
2021年11月07日 16:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 16:31
峰谷バス停に戻r…って!
朝に熊のこと教えていただいた地元の方と偶然再会!
お聞きしたら猿も増えたし、熊も2回この集落すぐ側に来たとのこと
「ここらはケダモノの楽園だね」と仰ってました

ううん…奥多摩に限らず日本全国が抱えている問題ですねぇ…
いつものやつー…フードメニューすべて完売してました
(バテレ)

二年ぶり紅葉の鷹ノ巣山でした…あ…登れてないか…😥
でも相変わらずの絶景紅葉だけでなく、いろいろ発見があった山行でした
やっぱり奥多摩の紅葉は美しいですね
2021年11月07日 18:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/7 18:32
いつものやつー…フードメニューすべて完売してました
(バテレ)

二年ぶり紅葉の鷹ノ巣山でした…あ…登れてないか…😥
でも相変わらずの絶景紅葉だけでなく、いろいろ発見があった山行でした
やっぱり奥多摩の紅葉は美しいですね

装備

備考 [鷹ノ巣山避難小屋]
https://www.ces-net.jp/okutamavc/shelterhut
下山時、峰谷バス停の時刻を失念して「しまった」と思いましたが
そういえばココ電波が入る場所あるんだった!と思い出して周囲を右往左往
見事docomo電波を捕まえられました…よかったー
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:319人

コメント

sanaguさん

こんばんは♪
奥多摩の紅葉🍁素晴らしいですね🍁
ちょうど見頃で静かな山歩き うらやましい限りです。サルや獣が増えているんですね!クマに会わなくて良かったです!
COOBAさんの赤いバードコール可愛い。紅葉に映えて、私も欲しくなりました。
今回も写真たくさん見応えありました〜
おつかれさまでした(ᵔᴥᵔ)
2021/11/9 22:13
hituji-gumoさんこんばんわー☆
コメントありがとうございます!

モミジが落葉しはじめる時期が大好きなんですが、つい新しいバードコールと一緒に訪れてしまいました(笑)
人のいないルートって清々しいですが、同時に🐻熊さん側からすると「この穴場ルートは登山者来ないから安心して歩けるぞ」
感覚なんでしょうネ…💦
COOBAさんのカワイイだけじゃなく実用性もあってオススメです♪
2021/11/10 0:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら