ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 372787
全員に公開
ハイキング
丹沢

富士箱根トレイル(駿河小山〜不老山〜三国山〜大洞山〜須走)

2013年11月20日(水) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 神奈川県 山梨県 静岡県
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:23
距離
25.9km
登り
1,858m
下り
1,302m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

駿河小山(7:00)〜不老山(9:22)〜世附峠(9:45)〜湯船山(10:54)〜明神峠(11:24)〜三国山(12:17/12:49)〜大洞山(13:30)〜立山(14:10/14:21)〜紅富台(14:58)〜東口本宮冨士浅間神社(15:21)
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
私は電車・バスを利用しましたが、町で発行しているガイドマップによると、富士見橋たもとにある健康福祉会館(ふじみセンター)の駐車場が利用できるようです。
下山口の紅富台からふじみセンターまで小山町の無料バスで帰れます。
http://www.fuji-oyama.jp/index_jukoku.html
コース状況/
危険箇所等
道幅も広く、道標もよく整備されていてます。何と言っても、岩田澗泉(たにいずみ)さんの道標が楽しい。
道は砂礫が適度に踏み固められていて、歩きやすいです。
駿河小山駅から出発
駿河小山駅から出発
富士見橋で最初の岩田澗泉(たにいずみ)さんの道標に遭遇
富士見橋で最初の岩田澗泉(たにいずみ)さんの道標に遭遇
本日のコース前半
本日のコース前半
今年の作品のようです
1
今年の作品のようです
不老山への登り、県境尾根に入ります
1
不老山への登り、県境尾根に入ります
山を歩く、一歩も油■するな
2
山を歩く、一歩も油■するな
駿河小山から来ると登りが苦しく無言になるかな?
駿河小山から来ると登りが苦しく無言になるかな?
ユーモアがある道標?が続きます
ユーモアがある道標?が続きます
どんぐりの実のなる木を二つあげてください(クヌギは除く)
「どんぐりの○○くらべ」ひらがな二文字入れる
どんぐりの実のなる木を二つあげてください(クヌギは除く)
「どんぐりの○○くらべ」ひらがな二文字入れる
いろいろ楽しくてためになるのですが、全部読んでいると先に進めないので、適当に飛ばします。すみません
いろいろ楽しくてためになるのですが、全部読んでいると先に進めないので、適当に飛ばします。すみません
なかなか展望が開けるところがありません
1
なかなか展望が開けるところがありません
送電線の鉄塔の周りだけ、富士山がよく見えます
2
送電線の鉄塔の周りだけ、富士山がよく見えます
不老山山頂からは展望なし
不老山山頂からは展望なし
かわいい金太郎ですが、今日は逆方向へ
かわいい金太郎ですが、今日は逆方向へ
世附峠の道標
サンショウバラの丘からの愛鷹山と富士山
サンショウバラの丘からの愛鷹山と富士山
富士山に向かって歩いているので、全景が望める場所は少ない
富士山に向かって歩いているので、全景が望める場所は少ない
標高900メートルくらいまで、ぎりぎりで紅葉が残っていました
1
標高900メートルくらいまで、ぎりぎりで紅葉が残っていました
湯船山も展望なし
湯船山も展望なし
反対から来る人向けですね
反対から来る人向けですね
明神峠に向けて気持ち良く下る
明神峠に向けて気持ち良く下る
富士スピードウェイ
富士スピードウェイ
三国山への登りが始まるところあたりから、ぶなの大木が目立つようになります
三国山への登りが始まるところあたりから、ぶなの大木が目立つようになります
三国山も枯れた木々の間から富士山が少し見えるだけでした
三国山も枯れた木々の間から富士山が少し見えるだけでした
走りだしたくなるるような気持ちのいい道
走りだしたくなるるような気持ちのいい道
新緑の頃は素晴らしいでしょうね
新緑の頃は素晴らしいでしょうね
だんだん近づいて来ました(アザミ平付近)
1
だんだん近づいて来ました(アザミ平付近)
山中湖は近い割にほとんど見えません
山中湖は近い割にほとんど見えません
籠坂峠方面の道から分かれて、須走方面へ
籠坂峠方面の道から分かれて、須走方面へ
立山(たちやま)展望台
立山(たちやま)展望台
ここから下るので、大きな姿も見おさめです
1
ここから下るので、大きな姿も見おさめです
町内循環バスで駿河小山駅近くまで無料で帰れます
1
町内循環バスで駿河小山駅近くまで無料で帰れます
冨士浅間神社
本日最後の富士山
本日最後の富士山

感想

岩田さんの道標と、地図を見るとずっと尾根をつないで気持ちよく歩けそうなトレイルが以前から気になっていたので、富士山が雪できれいになってきたこの時期に歩いて来ました。
一気に歩くとちょっと距離が長という方は、ハイキングバスで明神峠まで上がることもできます(土日のみ運行、2013年)。
http://bus.fujikyu.co.jp/line/jikokuhyo/26.html

不老山への入り口、いきなり間違えてしまいました。山と高原地図に「商店の脇を入る」と書かれていたので、それらしいところを適当に入って行ってしまいました。正しい入り口にはたぶん標識もあると思います。

岩田さんの道標は今年(2013年)86歳で設置したものもあるようです。楽しませていただきました。

富士山がずっと見えるかと思っていたのですが、富士山に向かって歩くために前方の山や木に隠れ、近い割には展望が開けるところは少ないです。特に途中の山頂ではあまり景色の良いところがないので、休憩は途中の展望が開けたところで取られるのが良いと思います。
明神峠から三国山、大洞山にかけてのブナ、ミズナラ、ヒメシャラの森は素晴らしく、新緑の頃にまた訪れたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4983人

コメント

kumagorouさん
富士山ってでかいですねー
圧倒されます。
いつか・・・行きたいです
2013/11/29 22:54
Kirishimaさん
コメントありがとうございます。
静岡に住んでいて毎日富士山を見ていても、この時期になると雪を頂いた美しい姿に魅せられます。

Kirishimaさんはお名前通り霧島にお住まいなんですね。美しい写真、拝見しました。
私、ロゲイニングというスポーツをやっておりまして、12月22日に桜島で開かれる大会に参加するため、初めて鹿児島を訪れます。霧島にも行ってみたいのですが、この時期だと積雪があるでしょうか。(こんなところで質問してすみません。すごい偶然でコメントいただいたもので、質問してしまいました。)
2013/11/29 23:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら