記録ID: 388402
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
天狗岳
2003年09月23日(火) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:29
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 957m
- 下り
- 875m
コースタイム
07:10 白駒池入り口P
07:25 白駒池
07:55 湿原
08:55 にゅう
09:55 分岐
10:15 中山峠
11:15 東天狗岳 12:00
12:15 西天狗岳
黒百合経由
13:55 中山峠
14:10 分岐
14:20 中山
15:20 高見石小屋
15:50 白駒池
16:05 白駒池入り口P
07:25 白駒池
07:55 湿原
08:55 にゅう
09:55 分岐
10:15 中山峠
11:15 東天狗岳 12:00
12:15 西天狗岳
黒百合経由
13:55 中山峠
14:10 分岐
14:20 中山
15:20 高見石小屋
15:50 白駒池
16:05 白駒池入り口P
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2003年09月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| 予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
感想
「にゅう」だけではちょっと物足りなく、自分でコースを組んでみた。
結果としては長すぎ…
しかしさすが「八ヶ岳」、自然も風景も格が違った。
3:00時起きの3:30出。
24セルフスタンド+コンビニ→八王子IC→諏訪IC
諏訪ICで降りて、「蓼科」「白樺湖」という表示の方へ。
しばらく行くと、「麦草峠・299」という表示も出てくる。
7:00少し前に、「白駒池入口P」に到着。
気温は6℃くらい。
帰りは関越から帰ってみようと思い、299を東へ。
この299、地元埼玉では飯能→秩父に行く道であり、
慣れの果てがこんなところまで伸びているというのは興味深い。
小海に出て、佐久に出る手前で川向こうの裏道へ。
初めての道だったが、ここまでは大正解。
ところが、246に入って高速に乗ろうと思ったらICのアクセスがなく、
下仁田まで下で走ってしまった。
下仁田→富岡(飯+寝)→所沢 で21:30帰宅。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:278人
sr840tr















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する