記録ID: 4020268
								
								全員に公開
																
								雪山ハイキング
								金剛山・岩湧山
						金剛山 ツツジ尾谷↑ 念仏坂↓
								2022年02月23日(水)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 04:34
 - 距離
 - 8.5km
 - 登り
 - 658m
 - 下り
 - 593m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 3:14
 - 休憩
 - 1:20
 - 合計
 - 4:34
 
					  距離 8.5km
					  登り 658m
					  下り 597m
					  
									    					12:18
															ゴール地点
 
						| 天候 | 曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
										電車										バス																														
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					ツツジ尾谷コースは一部ロープが設置されていますが、通過時は慎重に。 | 
写真
										葛木神社のすぐ前には「雄略天皇 御猪狩遺跡」がありました
ちょうど先日、池澤夏樹著「ワカタケル」を読んだばかりだったので、ここがワカタケルと一言主が出会った場所なのか、と合点しました
						ちょうど先日、池澤夏樹著「ワカタケル」を読んだばかりだったので、ここがワカタケルと一言主が出会った場所なのか、と合点しました
		撮影機器:
		
	
	装備
| 個人装備 | 
														 
																長袖シャツ
																長袖インナー
																ハードシェル
																タイツ
																ズボン
																靴下
																グローブ
																アウター手袋
																予備手袋
																防寒着
																ゲイター
																靴
																ザック
																アイゼン
																昼ご飯
																行動食
																非常食
																飲料
																水筒(保温性)
																レジャーシート
																地図(地形図)
																笛
																ヘッドランプ
																予備電池
																筆記用具
																ファーストエイドキット
																常備薬
																携帯
																時計
																サングラス
																タオル
																ツェルト
																ストック
																カメラ
															 
												 | 
			
|---|
感想
					先日アマゾンでポチった2000円の中華メーカー製のチェーンスパイクを今回初めて装着しましたが、左足の方が途中2回チェーンの隙間が広かった部分があり歩いている最中にその部分が外れてしまうので、一旦はずして手が凍りそうになりながらやっとの思いで外れた部分を付けなおしました。
帰宅後にその部分をペンチで締め直しましたが、使用前にチェックすべきだったと反省しました。
(予備で8本爪アイゼンを持っていたので、いざとなったら交換するだけだったのですが)
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:188人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
										
					
									雪山ハイキング
									金剛山・岩湧山 [日帰り]
							
							
									金剛山(百ヶ辻〜念仏坂〜細尾谷入口〜馬の背〜山頂広場〜大屋根広場〜伏見道〜船路〜北宇智)
									
					利用交通機関:
																		電車・バス																			
									
							技術レベル
									2/5
							体力レベル
									3/5
							
								やましま
			
										
										
										
										
							













					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する