記録ID: 4123352
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
【西穂高岳】ロープウェイ西穂高口より
2022年03月29日(火) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:29
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 903m
- 下り
- 945m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:04
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 4:49
距離 8.3km
登り 912m
下り 946m
14:50
| 天候 | 曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
ロープウェイ 9時30分発乗車 冬期ロープウェイの 行きの始発は9時00分 帰りの最終は16時15分 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
残雪期。雪は締固めらていてトレースも充分にあり。 私には山頂手前の急登は恐かったです。 怖さは装備次第かな。 |
| その他周辺情報 | 下山後深山荘で露天風呂 |
写真
感想
残雪期、西穂高に
ロープウェイ駅から最短コースで西穂高岳に行ってきました。(9時30分出発のロープウェイ.当日2弾目)ロープウェイで標高をあげるのは少し気が引けますが、いきなり笠ヶ岳中心の大劇場が見られて、テンションUP。 実際に、雪の締まりも良く、トレース満載で、しかも風がなく絶好のコンディション。
西穂高口から独標までは、お手軽ハイク。
ピラミッドピークあたりから山頂までは、一歩間違えば滑落の場所が数か所あり、時間をかけ、気をつけて歩きました。
特に山頂直下、急登下りが恐かったです。ちょうど急登ですれ違った方は、サラッと降りていて、実際の難易度は高くないのだと感じました。次冬には装備をきちんと揃えようと決意、です。
平日で、天気も曇ってましたが、山荘には人がたくさん。山頂付近でも3名とすれ違いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:439人
toshi-o












いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する